2022.11.5
筋トレ ・ありがとう 46日目
いつの間にか、千。
おめでとう、おれ。
クソ967が我慢できなくてはじまったDwing。
冷静にしたたかに、日本を取り戻す。
奴らの上をいけるのは、日本人しかいない。
地球上探しても、日本人しかいない。
そういった意味で、自分の意志以上に世界の意志が日本人に向けられている。
立ち上がれ。
今日はこのへんで。
2022.11.4
筋トレ ・ありがとう 45日目
たまねぎは土のなかで冬を越す。
ちょっとうらやましい。
冬は苦手だから、ずっと暖かいところで春を待ちたい。
必ず春は来る。
朝も来る。
辛い時は、必ず来る。
それも待てば、また笑える。
人間なんて、そんなもん。
自分を俯瞰でみれる余裕を。
今日はこのへんで。
2022.11.3
筋トレ ・ありがとう 44日目
とってもおいしい母飯。
なぜおいしいのか。
それは、何十年も母の味付けのご飯を食べてきたから。
1回でも多く、母飯を食べようと思う。
生きていることの重要さを考える日々です。
1日2回、仏壇で手を合わせるようになりました。
偶然は、必然。
今日はこのへんで。
2022.11.2
筋トレ ・ありがとう 43日目
和食最高。
水と塩と味噌と米。そして魚。
たまに肉、お菓子、パン。
いまのところ、こんな感じ。
よしりんに怒られます。
武田先生には、間違ってないと言われるでしょう。
悪いものを少量とって、耐性を付ける。
私はこれが、いまのところ正しいと思っています。
今日はこのへんで。
2022.11.1
筋トレ ・ありがとう 42日目
今日は人生の節目。
今日から参政党。
まさか本当に社員になれるとは夢のよう。
ただ、神谷事務局長がおっしゃる通り、数少ない社員で全国の支部をおさめることは並大抵のことではありません。
自分の力が、少しでも日本の未来に繋がるのであれば、それでいい。
子供達の未来も、これにかかっていると思うと、やらなければならない。
どちらかというと、本当に良くする ということ以上に、魂を鍛える道に入った という感覚です。
政党という社会からかけ離れたところで戦うというのは、一般人からすると少し距離を置きたくなるかもしれませんが、どう考えても、マスクを外せない多くの一般人を垣間見ると、社会からかけ離れているこっちの方がまともにしか思えません。
この道の先に地球の幸福があるのなら、参政党の一番下から、脈々と血が流れるように頑張りたい。
今日はこのへんで。
2022.10.31
筋トレ ・ありがとう 41日目
今年の冬は寒いのだろうか。
今年は暖かい冬であってほしい。
母が田舎の家に一人生活。
誰にも言わないけど、父に対して
結婚式で「酒もタバコもほどほどにしてほしい。」
とみんなの前で宣言しても、
自分の好きなようにする人でした。
確かに自分の人生だから、好きなようにしていいのかもしれない。
でもそれは、迷惑をかけない範囲で考えないと家族に影響する。
でも父は父で、いろいろなものを我慢していたのかもしれない。
脳があれほど、傷つくということはきっと何かあったんだろう。
誰にもいわないけど、ここにしまっておこうと思う。
今日はこのへんで。
2022.10.30
筋トレ ・ありがとう 40日目
羽毛布団が心地よい。
朝のあと5分が何度も何度も。
父が脳出血と脳梗塞で、入院し3週間で退院。
別のリハビリ病院へ転院している。
うむ。
繋がっていないようで、やっぱり繋がっている。
体調が悪くなるし、気持ちも重くなる。
覚悟を決めて、これからのことを考えないといけない。
今日はこのへんで。
2022.10.29
筋トレ ・ありがとう 39日目
10月が終わる。
いよいよ、2022年11月がやってくる。
さぁ、どう動く。
毎日毎日、せっせと片付けていると、少しずつ整理整頓できるようになってきた。
毎日信じて積み重ねることは大切。
例え上手く行かなかったとしても。
今日はこのへんで。
2022.10.28
筋トレ ・ありがとう 38日目
田舎ではタマネギの苗が販売されているみたい。
来年の春に収穫する為にプランターで育ててみようと思う。
時間をかけて、食物を得る。
スーパーで買っていては、見えるものも見えない。
黄金の夕ご飯 カレーライス。
食べるのが遅いWK1も、10分で食べる。
面白くないから、唐揚げを入れたり、ゆで卵をルーの中に隠したり、シーフードカレーにしたり、少しだけ遊んで作るようにしています。
毎日2合のご飯を食べよう。
小麦粉は極力必要ない。
少しだけ必ず食べて、それに対抗する抗体を育てることも、実は必要だということも知っておく必要がある。
今日はこのへんで。
2022.10.27
筋トレ ・ありがとう 37日目
今朝の気温は8℃。
寒くなってまいりました。
冬布団スタンバイ。
プラザ合意。
日本フルボッコ。
ここにきて、
またもや、
世界恐慌の責任を取らされるのは日本。
もともと人が作り出した経済。
その動きがとってもおかしい。
備えあれば憂いなし。
今日はこのへんで。