2020.10.28
秋空。
薄い青空が遠くに感じる。
今日のお題は
最初からホームランは狙わない。
ヒットを量産しながら
タイミングを見て、ホームランを狙う。
最初から大振りしていても
ホームランは打てない。
打てる人は生まれ持った才能を持つ人。
積み重ねた経験が
ホームランを打てるように
感覚を育ててくれる。
何もしなければ、何も変わらない。
誰かのせいにしていても、
他人のせいにしていても、
過去の自分のせいにしていても、
今の自分は自分から動いてくれない。
自分を信じられるように
自分に厳しく、取り締まる。
もちろん
失敗、挫折は次から次へとやってくる。
だから
ヒットを打ち返し続けながら、自分を認め
タイミングを見て、ホームランを打つ。
また
失敗、挫折は次から次へとやってくる。
だからといって
ヒットは止めない。
自分に厳しく、取り締まる。
自分のことを認めることが出来て初めて、
他人を認めることができるようになる。
2020.10.27
ここからどんどん寒くなります。
気温の急降下。ご注意下さい。
今日のお題は
もっともっと広がれ。
「起きろ!起きろ!起きろ!」
現実は辛い。
でも、幻想に逃げていても
前に進めない。
もっともっともっと広がれ。
「起きろ!起きろ!起きろ!」
目を覚ませ。
幻想テレビに騙されるな。
幸せは、子孫を守ること
自然、先祖を敬うことで繋がる。
もっともっともっともっと広がれ。
「起きろ!起きろ!起きろ!」
呼吸を整えろ。
何度も押し寄せてくる幻想に惑わされるな。
自分で立ち向かわない限り
一生目は覚めない。
2020.10.26
夜がつめたい。
冬がもうすぐそこまで。
今日のお題は
・2050年に国内の温室効果ガス排出を実質ゼロ
→ アメリカと中国が制限しない限り、
地球にとって排出量の少ない日本が規制しても意味がない。パフォーマンスとしては良い。
・行政の縦割りや既得権益、あしき前例主義を打破し、規制改革を全力で進める
→ ハンコをなくす、携帯料金引き下げ、不妊治療の保険適用など具体的にスタート。
・デジタル庁を来年設立する準備を加速
→重複している各省のシステムを一本化する。
・日本学術会議の会員任命拒否問題に関して言及なし
→日本を守ろうと思っていない鬼は必要ない。
東京五輪・パラリンピックは新型コロナに打ち勝った証しとして来夏に開催
→鬼の幻想に打ち勝つということは、これからの人類に影響を及ぼす。
2020.10.25
今日は天気。
外出したくなる秋です。
今日のお題は
昨日はGo To Eatで回転寿司へ行ってきました。
近所に2件も回転寿司があるので、
ほんと助かります。
お寿司さえあれば、十分です。
現在、くら寿司が鬼滅の刃のキャンペーン
をしているので、
子供達は早くお寿司を食べて、
ガチャガチャルーレットを回すのに必死です。
運よく竈門炭治郎のストラップが当たったので
大喜び。
くら寿司さん、鬼滅の刃のキャンペーン
大ハマりで大成功のようです。
2020.10.24
ナインティナイン岡村さん、ご結婚おめでとうございます。
幸せの形は、ひとそれぞれ。
今日のお題は
もう何回ぐらいプールに行ったでしょうか。
大人一人に対して、子供は幼児がいる場合、二人までとなる為
3人同時に連れてくることは今のところ難しいのですが、
来年、全員小学生になれば、3人同時にプールに入れます。
基本的にそれぞれが自由に泳いでいるだけですが、
合間、合間に
「ここは、こう。」
と粘り強く言い続けることで
少しずつ理解し、改善していきます。
今や、何も言わずとも
25メートルプールを全員で行ったり来たりするようになり
今日なんかは、
私がひとりでプールに行っていた頃のように
25メートルプールを5往復 250メートルは、泳げるようになりました。
もちろん、私は2人の位置を常に確認しながら泳いでいます。
2020.10.23
秋は雨が多いのね。
京都の紅葉、綺麗だろうな。
今日のお題は
初めて国勢調査員となり、
2エリアを担当しました。
コロナ禍であったため、対面対応はなく
投函する形になりましたが、
ポスティングに慣れているわけでもないので
少し手間取りましたが、
全ミッション完了です。
調査票投函→国から提出状況→催告チラシ→関連資料全て提出
2020.10.22
日向と日陰の温度の差が
大きい。
今日のお題は
4×生活スタート。
ひとつひとつ落ち着いて
全部こなしていきます。
少しずつ進んで
確実に楽しむ。
それは、
周りにいるみんなの為になる。
自分の為だけではなく、
周りにいるみんなの為にも。
2020.10.21
今日もまた
サラリーマンは街を歩く。
今日のお題は
映画を見た後、
みんなで外食。
家に帰ってきて、
どうしても書きたかったので
10分で書きました。
何故、
日本人はこの映画を観て泣けるのか。
強い人間に憧れ、強い人間を目指そうとするのか。
侍の魂に勝る魂は存在するのだろうか。
死んでも子孫を守ろうとする気持ち。
国の強さは、国民の魂の強さ。
2020.10.20
寒くなってまいりました。
そろそろヒートテック。
今日のお題は
日本を守る為に
菅首相が動きまくっています。
これだけ
国内
国外
日本を守る動がを強まると
それに対抗する勢力が
日本に攻撃を加える可能性が出てくる。
耐え忍ぶ必要が出てきそうです。
日本を守る為にも心の上に刃を。
2020.10.19
子供達と一緒に見てきました。
今日のお題は
例え何が起きようとも
悪い奴には屈しない。
例え大切な人から認められなかったとしても
俺は悲しくとも
絶対に屈しない。
少しだけ人より強いところがあるのなら
ひとりでも多くのひとを救ってあげなさい。
あなたに与えられた使命です。
永遠の命とか、他人よりもお金持ちとか
そんなくだらないことよりも
与えられた命を一生懸命進むこと。
君ならできる。
君は弱くない。
悲しいこと、辛いことはたくさんやってくる。
その分、おれがお前を育ててやる。
おまえが胸を張って、強くなれ。
止まるんじゃない。
例え俺がいなくなったとしても、
今度は君たちが柱となり
みんなを守っていくんだ。
君たちはできる。
みんなより少し強い。
少しだけ人より強いところがあるのなら
ひとりでも多くのひとを救ってあげなさい。
あなたに与えられた使命です。
泣くんじゃない。
俺は、頑張れたのだろうか。