2021.6.4
禁酒6日目。
・
・
本日は、外泊の為、
・
・
最後の晩餐、お酒フリー。
・
・
・
・
両親がちまたで大人気のワクチソを打つ
・
・
とか言っているので、
・
・
最後の晩餐に田舎まで来ました。
・
・
ワクチソを打って、死亡する場合
・
・
1週間以内で死亡するので、
・
・
打ちたいなら、最後になると思って来ました。
・
・
もちろん、憲法に定められている個人の自由があります。
・
・
テレビで触れられていない副作用について
・
・
徳島大学名誉教授の大橋先生の動画を見てもらう。
・
・
接種する腕、肝臓、脾臓、卵巣にリノナナパーティクルが分布する。
・
・
分布後どのような結果になるかわからない。
・
・
ワクチソは劇薬。リノナナパーティクルは劇薬。
・
・
腕、肝臓、脾臓、卵巣に劇薬が分布し、これは一生もとに戻らない。
・
・
血管の老化現象を引き起こす。
・
・
油のようにお互いがくっつきあい、血栓を作り出す。
・
・
最後の晩餐のつもりで、きましたが
・
・
テレビウイルスによって、完全に洗脳された状態でしたが
・
・
うちの両親は、正しいことを正しいと判断でき、
・
・
ワクチソはキャンセルすることになりました。
・
・
仕事が忙しく、会いにこれなかったと思うと
・
・
ゾッとします。
・
・
テレビに対する憎悪、放送局に対する憎悪、
・
・
すでに縛られてしまっている世界に対する憎悪、
・
・
例え届かなかったとしても、
・
・
これから世界を担っていく日本の子供達の為に
・
・
とても許すことはできません。
・
・
・
・
仕事に縛られすぎないことは、重要である。
・
・
じっくり考えられる時間、ある程度自由に動ける体制
・
・
これが、周りにいる大切なひとを守るために
・
・
必要なのかもしれない。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.6.3
禁酒5日目。
・
・
ビールが飲めるなら飲みたいけど、
・
・
なければないで、大丈夫。
・
・
疲れと娯楽のバランスの波が、大きな波から
・
・
穏やかな波へ少しずつ収まっていっているイメージ。
・
・
・
・
山や海は、ずっとそのまま。
・
・
人間はいろんなものを作って、どんどん変化してきた。
・
・
人間同士争うことも増え、自分達で作ったルールの中でピラミッドを作る。
・
・
山や海は、ずっとそのまま。
・
・
天皇は、我々国民のことを我が子のように大切に思ってくれている
・
・
126代の間、ずっと。
・
・
国際金融資本は、地球全体をピラミッド構造にし、人間を奴隷にしようとしている。
・
・
山や海は、ずっとそのまま。
・
・
・
・
病院での検査の後、おいしいものを食べて、海辺で休憩。
・
・
海は広いな、大きいな。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.6.2
禁酒4日目。
・
・
不思議とおいしいものが食べたくなり、
・
・
国産牛と北海道のじゃがいもを買ってきて、
・
・
牛肉ベーコンチーズエッグバーガーとポテトフライを作る。
・
・
めちゃくちゃ、うまい。
・
・
・
・
半年に一度の病院。
・
・
甲状腺ガンの手術をして1年半が経ちました。
・
・
首の後もよくみないとわからないぐらい馴染みました。
・
・
片側の甲状腺にガンが見つかったので、
・
・
片側だけ、甲状腺を切除しました。
・
・
甲状腺がんにも、いろいろな種類があり、
・
・
安全なものから、危険なものまで。
・
・
わたしのガンはちょうど、真ん中ぐらいの危険度でした。
・
・
先生によっては、転移を考えて、両方とも切除したほうがいい
・
・
という意見もありましたが、
・
・
結果的に、40歳という年齢はまだ若いので、転移が確認されてからの切除
・
・
で十分 ということになりました。
・
・
私も納得しています。
・
・
ガンは糖分が大好物です。
・
・
ジュースを飲めば、甘いスイーツを食べれば、ガンが暴れだす
・
・
というのが事実です。
・
・
これをリアルに垣間見たのは、全身のガン検査をする場合、
・
・
体の中の糖分を一度全部出してしまった後、
・
・
糖を体の中に投与し、動き出すガンを検出します。
・
・
今回の検査ではん、血液検査、エコー検査にて異常は確認できませんでした。
・
・
次回は、全身ガン検査をする予定で、それで異常がなければ、
・
・
今の健康志向を維持しながら、検査の頻度を大幅に減らしてもらおうと思います。
・
・
病は気から。
・
・
忘れているぐらいが、ちょうどいい。
・
・
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.6.1
禁酒3日目。
・
・
美味しいものが食べたくなったので
・
・
検査ついでに洋食屋さんでお肉を食べる。
・
・
・
・
ゲームをする際に、クリアに全く関係のない自分ルールを設けてゲームをクリアする
・
・
しばりプレイ。
・
・
小学生のころ、普通に公園で遊んでも面白くないから、
・
・
自分ルールを作って、それをクリアしていました。
・
・
息子は、ゲームのゼルダの伝説をクリアし、ゲームの中で自分ルールを設けて
・
・
しばりプレイを楽しんでいます。
・
・
しばりプレイを設けられるということは、全体を把握できていて
・
・
どのようなしばりにすれば、難しくなるかを理解しているということです。
・
・
ものごとの全体を素早く理解し、どのようにすれば簡単になり、
・
・
どのようにすれば難しくなるかを判断することはとても大事です。
・
・
自らどんどん難しくしていける強い気持ちを持つことができれば、
・
・
何事にも適用することができるでしょう。
・
・
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.5.31
禁酒2日目。
・
・
体がいきなり、楽。
・
・
急速に体が、アルコール処理モードから、体内修繕モードに切り替わり
・
・
すこぶる体調がいい。もちろん脳もすっきり。
・
・
依存の恐ろしさを2日目に理解。
・
・
・
・
ながく雲がかかって、光が照らされないことがある。
・
・
その一点を見てしまうと、その一点に絞り切ってしまうと
・
・
思考の濁流に飲まれ、気が付かない領域にはまり込んでしまう。
・
・
「辛い時は、永遠に続くことは無い。波のようにかならず打ち返す時が来る。」
・
・
そう言って、子供達の中に流れる濁流をすぐに開放してあげる。
・
・
ほら、何があっても前に進み続けているパパは、
・
・
なにも止まっていないし、今も進もうとしている。
・
・
横でしっかり、見ていればいい。
・
・
隣で進み続けるパパが、この真実を証明する真近な回答です。
・
・
君たちが進んで行く道程で、ほとんどの人が足を止めている中、
・
・
進んでいる人に目が留まるようになると思う。
・
・
その人は、君たちのことを見つけ、君たちはその人たちを見つける。
・
・
周りのことは一切、気にすることは無い。
・
・
目を向けるのは、自分自身にあり、前に進む人と共鳴し行けばいい。
・
・
そこには、欲望は一切絡むことなし。
・
・
あるのは、光のみ。
・
・
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.5.30
禁酒1日目。
・
・
いきなりやめようと思ったわけではないので意外と大丈夫。
・
・
・
・
人間にとって、子どもを授かるということは
・
・
守るものが生まれ
・
・
思考の領域も広がります。
・
・
子どもがいるから頑張らないといけないと
・
・
思っているけど、
・
・
子どもがいなければ、ここまで頑張れない。
・
・
と考えると、子どもに生かされているということになる。
・
・
子どもたちの為に今なにができるだろうか。
・
・
それを通して、自分は今なにができるだろうか。
・
・
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.5.29
土日は晴れ。
・
・
マスクを外して遊びましょう。
・
・
大人が子供達を守ってあげましょう。
・
・
・
・
今残っているお酒が無くなったら、
・
・
家でお酒を飲むのをやめようと思っていたら、
・
・
中田敦彦さんのYou Tubeで「お酒をやめる」
・
・
という動画が配信される。
・
・
お酒をやめると
・
・
①睡眠が改善する。
②体重が減る。
③老化防止。
④重病ガンなどになる可能性が減る。
・
・
という効果が得られる可能性があるそうです。
・
・
「薬は極力飲まない。(風邪薬も)」
・
・
「砂糖は極力食べない。(ジュースも飲まない)」
・
・
「運動をする。」
・
・
ということを気を付けてきましたが、
・
・
さらに、「お酒を飲まない。」
・
・
を追加します。
・
・
さて、2週間がお酒という麻薬の依存が残る期間。
・
・
やめることができるのでしょうか?
・
・
ただ、外食する際は、飲めることとします。
・
・
それさえも、やめるかどうかは、またそのとき、決定します。
・
・
・
・
波長の合う人がいる。
・
・
いわずとも、なぜかそのタイミングで情報が入って来る。
・
・
環境や状況が似ているから、そこに行きつくのかわかりませんが、
・
・
そこにたどり着くように道ができている とも言えそうです。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.5.28
5月も終わり。
・
・
暑い夏がやってきます。
・
・
・
・
自分の中で引っかかっていた日本人の謎が、
・
・
少しずつ紐解かれて、頭がすっきりしてきました。
・
・
仕事にばかり没頭していては、気が付かない世界の動向。
・
・
日本人が真珠湾を攻撃するなど、考えられないと思っていましたが、
・
・
軍内部の世界金融資本者の世論誘導が原因でした。
・
・
近衛文麿
・
・
その後、教科書、テレビ、直近でいうと567ウイルスまで
・
・
日本人は攻撃されっぱなしです。
・
・
国民の98%は気が付かない。2%は気づき始めている。
・
・
地球をひとつにまとめる力(潰して、新しく作り直す力)と
・
・
歴史と文化と祖先を大切にする人々 との戦いがずっと続いているということ。
・
・
参考:林千勝
・
・
その時、その時を切り取って、判断しても、何も答えは見つからない。
・
・
歴史をさかのぼって全体的な世界の流れを把握しない限りは、永遠に理解できない。
・
・
世界金融資本の手先が政府に入り、中小企業をぶっ潰すと言っている。
・
・
その号令に従い、政府、知事が動かされている。
・
・
逆らうと、確実に引きずり降ろされる。
・
・
緊急事態宣言は、終わらない。
・
・
もともと、終わらないシナリオが描かれている。
・
・
終わったかどうかがわかるのは、メディアが騒がなくなる
・
・
というのが、一番わかりやすいでしょう。
・
・
要するに、中小企業が潰れきるまで緊急事態宣言は続ける
・
・
ということになります。
・
・
もちろん、世界金融資本が儲かるワクチソもある程度打ち終えることも
・
・
緊急事態解除の条件となるでしょう。
・
・
ね、日本はいじめられているでしょう。
・
・
でもね、98%の人は気が付かない、気が付けないところまで
・
・
戦後の洗脳教育は成功している ということでしょう。
・
・
全ては彼らのシナリオ通り。
・
・
・
・
共産主義とグローバリズムとの戦いの裏に
・
・
世界金融資本がそれぞれを糸で操り、地球統一をワクチソなどを使って着々と進めています。
・
・
洗脳TVと会社を行ったりきたりしている間に、着実に自由を奪われて行っているのです。
・
・
このシナリオを打ち破る方法を、子供達に託すことが、子供達が幸せに生きて行くことに繋がるように思っています。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.5.27
今日は雨。
・
・
少し肌寒くなりそうです。
・
・
・
・
張子を作るためにyou tubeで勉強。
・
・
とりあえず、張子をつくるための型をつくるため、
・
・
100均で買ってきた岩粉ねんどで型を作る。
・
・
うまくいくかどうかは、わからないけど
・
・
とりあえず、精いっぱいやってみて、
・
・
そこから考察していく。
・
・
・
・
普通の生活をしていると使わない脳を使うと
・
・
さびついていた脳が目覚める気がする。
・
・
いろんなことをやってみることは、とても大事なことのように思う。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・
2021.5.26
今日は曇り。
・
・
今日の夜20時に赤月がやってくる。
・
・
・
・
自分の中から生まれてくるやりたいこと。
・
・
お金とか地位に関係なく、
・
・
自分のやりたいことにどんどんチャレンジしていく。
・
・
もちろん、うまくいかないし、忍耐力も必要。
・
・
勉強をして、知識を増やし、いろいろな経験をして知恵を付ける。
・
・
世の中の半分は、嘘であることに気が付き、打ちのめされる日々があるでしょう。
・
・
例え、それが事実であったとしても
・
・
立ち向かう強さを得るまで、心を鍛える。
・
・
このことに気が付き、戦っている同志がたくさんいることに気が付いたとき
・
・
魂が輝き始め、あなたを勇気づけるでしょう。
・
・
迷っている暇はない、立ち止まっている暇はない、
・
・
前に進む他、光に向かう方法が存在しないということに。
・
・
金、銀行、歴史、メディア、食、薬、人間
・
・
疲れた時は、家族や親友に甘えればいい。
・
・
お互いが、お互いを補完しながら生きていることにも気が付くでしょう。
・
・
ひとりでは、生きられない。
・
・
みんながいるから、生きていられる。
・
・
見えない力がお互いに働き、お互いを守っている。
・
・
産まれれば、死に。死ねば、また産まれる。
・
・
この輪廻の流れの中で、精いっぱい笑って過ごせる幸せのために行く。
・
・
まだまだ、なにを言っているのかわからないと思うけど、
・
・
進んでいけば、自然と意味を理解していくでしょう。
・
・
・
・
今日も太陽が昇り、また陽が沈む。
・
・
これはずっと一緒で、ずっと続く。
・
・
人は、人であり、人も変わらない。
・
・
その中で、幸せに生きる為にどうすればいいのか
・
・
しっかり自分と向き合って、進んでいきたいものです。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
・
・