2021.2 .2
天気が安定していません。
季節の変わり目、ということでしょうか。
・
・
・
・
日本国憲法 第12条にはこのように書いています。
・
・
条文 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。 又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
・
・
国会議員やテレビ、NHKに依存してはいけません。
日本国憲法 第12条に書かれている通り、
自由及び権利は、国民自身が
不断の努力
断たれることのない炭次郎のような強い意志を持って
努力し続けることが必要です。
・
・
骨抜きにされてはいけません。
誰かにまかせっきりになってはいけません。
自分がやるんだ。という気持ちを持たなければなりません。
・
・
まかせっきりの人生
なにかに依存する人生
自分で組み立てようとしない人生
これは、とても面白くありません。
なんのために、ここにいるのか
わからなくなります。
・
・
あなたは日本にいて
日本にうまれ
そこまで血がつながり
国があり
憲法に守られているのです。
・
・
しっかり、ここにいる理由を理解してください。
それが、
つぎの世代を強くすることにつながります。
子供がいようが、継子がいなくても関係ありません。
・
・
あなたがここに生まれ、
あなたをここまでつなげてくれた先祖のことを
真剣に考えれば、
はっきりと目が覚め
どうすればいいのか、
どう生きていけばいいのか
少しずつ、わかりはじめ
少しずつ、かわりはじめ
脈々と自分の中に流れる血が
少しずつ動き始めるのがわかるようになるでしょう。
・
・
例え、うまくいかなったとしても
不断の努力を思い出しましょう。
あなたは見られています。
不断の努力を続けている人たちは
誰が不断の努力を続けているのか
すぐにわかります。
・
・
見えない糸 絡合で
不断の努力を続けているものどおしを
繋げます。
・
・
意味はあります。
意味は時間が経つと糸がどんどん太くなり
より絡合力を強め、
進むべき道がはっきりとわかるようになるでしょう。
・
・
邪魔するひとたちに屈してはいけません。
泣きたくなるときもあるでしょう。
泣いたっていいじゃないですか。
泣いても、あきらめなければいい。
誰が何を言おうとも
不断の努力を続けていれば
見えない絡合の糸がどんどん太くなるのですから。
・
・
この糸が大きく太いものになれば
ある一部の人間が考えていることは
この糸の前に何もできなくなるでしょう。
憎しみの炎は燃やさず、
情熱の心の底から湧き上がる炎を
どんどん燃やして
絶やさないように守っていきましょう。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。