2021.10.21
瞑想59日目
風が強い。
大雨後の冬への突入度が半端ない。
うっとおしい風邪を引かないように。
引くなら、薬に頼らず自己免疫君達に戦わせて強くする。
今日もプールに行く。
緊急事態宣言が解除されたので、温水プール内にあるジャグジーが復活。
閉館直前にいくので、浅い25メートルプールは完全貸切。
背泳ぎする4人が25メートルプールにぷかぷか浮いている。
この国は幸せな国だ。
隣の深いレーンでは、水泳教室でみんな必死に泳いでいる。
背泳ぎする4人が25メートルプールにぷかぷか浮いている。
この国は幸せな国だ。
最後にジャグジーに入って、温泉気分。
子供も大人も、縛りから外れて、がむしゃらに遊ぶとすっきりする。
子供達はいつもより早く、ぐっすり眠っている。
ここの国は幸せな国だ。
今日は、このへんで。
2021.10.20
瞑想58日目
冬布団を出す。
夏布団を直す。
また、数か月間冬眠。
長男は学校から帰ってきたら、漢検の勉強をする。
現在、4年生で6年生のテストを受けたところ。
勉強が終わったら、任天堂DSでネット接続し、自分で作ったマリオメーカーのコースをどれぐらいの人がプレイしているのか確認して楽しんでいる。
なんとなくだけど、同じ意識レベルで話ができる友達がいないのかもしれない。自分の言いたいことを理解してくれるひとがいないから、ネットで自分を評価してくれる人を探しているのかもしれない。
もちろん私は、長男を子供とは思わずにひとりの男性として本音で話している。
長男とは別の塾に双子は通っている。
隣町までママの自転車に合わせてジョギングしながら通っている。嫌な気持ちは微塵もなく、面白いから行きたいと言っている。本当にプロの先生は違う。完全に潜在能力を引っ張り上げてくれている。
3人とも、ひとりで組み立てて勉強できるようにしたい。
今日は、このへんで。
2021.10.19
瞑想57日目
資格の合格証明の為、あっちこっちへ。
最終警察に提出して、1か月後に資格者証発行。
ブランコブラリ。
景色がブラリ。
明日のこと。
昨日のこと。
風を切って、何度でも。
今日は、このへんで。
2021.10.18
瞑想56日目
鬼滅の刃 無限列車編第2話。
幻想に溺れてはいけない。目を覚ませ。
強い精神がなければ、何も前に進まない。
共に過ごす。
目に見えない糸が絡み合う。
切ろうと思っても、切れない太い糸が繋がりあう。
一緒に過ごせば過ごすほど。
目には見えない感覚の糸。
お金を稼いでいては、繋がらない糸。
人間にとって、お金を稼ぐよりも大切なこと。
昔にかえる。
技術が進んでも、ひととのつながりは何もかわらない。
幸せに繋がることは、自分で見つける。
逃げるな。戦え。
今日は、このへんで。
2021.10.17
瞑想55日目
マスクを外す人が増えてきた。
もちろん、仕事、電車、お店以外はつけていない。
同調圧力と戦える精神の強さを。
夢見るダブルワークを目指して、一年前に時間を比較的自由に使える仕事をスタート。
1年間の成果としては、
・国家資格を取得できた
・新人教育担当として重要なポジションを得た
・1日2万歩歩いてもへこたれない丈夫な体を得た
・24時間勤務で精神鍛錬
・2日に1度、おいしい夕食を作るようになった
・2日に1度、家の中も常に整理整頓するようになった
・免疫強化の為、お酒、添加物を極力自分の住む世界から排除できた
・勤務日に食べるのは、おにぎり3つと納豆と水でデトックス
次の1年の目標は、
・さらに国家資格を追加取得
・勤務日数を減らし、自分に費やす時間を増やす。
・Wワークのスタートラインに立つ
病気と567がもたらしてくれた恩恵。
感謝しかない。
今日は、このへんで。
2021.10.16
瞑想54日目
毎朝、電車は満員。
くしゃみや、咳をする人はいない。
街の若者は、マスクを外して、楽しそうに会話をするようになってきた。
「もっと騒げ。」
と心の中で思いながら、意味のないマスクを付けている自分にむなしくなる。
騒ぐなら、この選挙期間がねらい目。
なぜか、選挙になるとウイルスは広がらないようになっているようだ。
ほんとに、ほんとうに不思議な世界だ。
政治がウイルスの発生源だと言っているようなものだ。
今日は、このへんで。
2021.10.15
瞑想53日目
バタバタしていた気が、定まってきた。
やっぱり、気は振れるから、良い時も悪い時も永遠に続かないと言い聞かせて、冷静に進めることに集中する。
良い時と悪い時に、大事な判断はしない。
思考をじっくりコトコト煮込んでから、時間をとって決断する。
直感も宝。それは消えてしまわないように奥にしまっておく。
いつでも取り出せるように。
コトコト思考と直感宝を3次元に並べて、どの座標に最適な答えがあるかを探る。
コトコト思考よりなのか、直感宝よりなのか、コトコト思考と直感宝と同じ距離にあるのか。
揺れ動く答えをどこにおさめるのかは、最後は自分。
今日は、このへんで。
2021.10.14
瞑想52日目
またもや新人研修スタート。
一体、何人教えたら終わるのか。
24時間しゃべるのは、疲れる。ちょっと慣れたけど。
分断しないように。
向かっている方向が同じ。
絶対に切れないように。
それぞれが、足をとめないように。
例え交わることはなくとも。
あきらめることはない。
今日は、このへんで。
2021.10.13
瞑想51日目
気が荒れる。
意識がぶれる。
いつもできることができない。
呼吸が浅くなっている。大きくゆっくり息を吸う。
「電話でーす。」
今日は、会社に資格合格の連絡が来る日。
「本社から受かったって連絡があったよ。」
よっしゃー!
あれをもう一回は、ないーー。やったーー!
国家資格1つゲット。
今日は、このへんで。
2021.10.12
瞑想50日目
鬼滅の刃の無限列車編が放送スタート。
印象的な煉獄さんの言葉。
「鬼に気が付かず、幸せに最後まで生きていけるならその方がいい。」
知らない方が幸せなこともある。
ずっと昼間だったら、人間は長生きできないでしょう。
夜が来るから、休むことができる。
いいことばっかりだったら、いいことに気が付かないでしょう。
悪いことがあるから、いいことがあるとうれしい。
自然に抗うことなく、そのサイクルに乗ってグルグル回る。
抗うと、うまくいかなくなる。
グルグル、グルグル、今日も回る。
今日は、このへんで。