2022.1.17
2022.1.16
瞑想147日目
今日はマイナス1℃。
寒い。
生きていく上で、気持ちは本当に大事。
すべての現象に影響を与える。
行動に影響を与え、
周りにいる人にも影響を与える。
気持ちの根源は親から受け継ぎ、やがて一人で育てて行く。
結局は自分次第ということになる。
次に気持ちを左右してくるのは、住んでいる国のルール。
強制的に決められているルールの中を気持ちひとつで切り抜けて行く。
もちろん、知識と知恵が必要になります。
ときに、強制的に試験を受けさせられたり
ときに、強制的に税金をもっていかれたり
ときに、人間に番号をつけられたり
ときに、テレビを利用して思想をコントロールされたり
ときに、戦争は正義だと恐怖でコントロールされたり
ときに、注射を打つよう恐怖でコントロールされたり
ときに、鬼を死んでも倒す映画で目が覚めたり
私たちは、自分の目でしっかり見ているようで、見ていません。
見えないように、導かれていると言ってもいいかもしれません。
気持ちは、様々なことによって確実に影響を受けます。
これは、テレビを見ることによって思考が変化することで証明されます。
気持ちを強く持つには、自分自身で自分自身の気持ちを強く鍛える他、鍛える方法がないのです。
今日は、このへんで。
2022.1.15
瞑想146日目
1月も半分が過ぎる。
春の訪れを待つ。
みんなで箱に向かって手を合わせる。
冷静に考えると意味の無いことが、
信じることで
意味のあることへと変わる。
不思議。
火と線香の香りと鐘の音。
視覚と嗅覚と聴覚によって、神の世界へ。
いつでも繋がって、リンクしている。
不思議。
今日は、このへんで。
2022.1.14
瞑想145日目
大阪最低気温2℃。
強い風邪が吹いたら、体感は0℃。
大阪でも雪がちらつきました。
数年に1度、大雪が降り
寒いだけのはずの冬が
楽しい一日へと変わる。
日本はほんとにおもしろい国だ。
今日は、このへんで。
2022.1.13
瞑想144日目
なぜひとは手を合わせて祈るのか。
なぜお正月に毎度毎度、新しい気持ちになれるのか。
いつかは消え去り、星になるんだ。
どうせ星になるなら、きれいな星になりたい。
みえているだろう。
自分の中の魂の形。
ちょっとしたことで煮えたぎったり、
急に落ち着いたり、
いつも変動していることに。
自分自身でそれを留めるんだ。訓練で。
時間はかかるし、根気もいる。
あたりまえだろう。それぐらい難しいことなんだ。
そんな大事なこと、簡単に手に入ると思ってはいけない。
留める。
いつも同じところに留める。
何が起きても。
何があっても。
それを留めるという。
好き勝手暴れまわっているひとは、留めることができない。
いつも不安定でよく煮えたぎる。
本当は自分でわかっているだろう。
相手に原因があるのではなくて、自分に原因があることに。
目を背けるな。
しっかり見ること。
その白波のたった激しい波を。
その波をさざなみにできるかどうかは、他人や環境は関係ない。
君なんだ。私なんだ。俺なんだ。
忘れちゃいけないよ。留めることを意識すること。
怒りが白波になって暴れ出そうとなったとき、
君が、私が、俺がそれを留めるということを。
今日は、このへんで。
2022.1.12
瞑想143日目
今年の初詣は姉が昔、巫女バイトをしていた服部天神。
そのときに選ばれた道に従う。
二礼二拍手一礼。
人の賑わいが、こんなにもここちいいなんて。
ありがとう567。
君のおかげだよ。知れたからね。
みんな、わかっていても、わかっていないんだ。
おみくじ 二番
「大吉」
昨年から、元伊勢から、大吉が返ってきた。
世間の流れとは全く逆。
流れはそれぞれ異なると言うことか。
それを教えてくれているのか。
・
わがおもう港近く
なりにけり
ふくやおいての
かぜのまにまに
・
運勢
災害自ら去り、福徳集まり、
誠に平地を行くが如く、
追手の風に舟の進むが如く
目上の人の助けをうけて喜び事あるべし。
信心怠りなく
心真直ぐ行い正しくすべきなり
・
願望
思う様に運ぶべし
家屋敷田地売買共に吉
・
待人
早く来るべし
・
失物
静かに落ち着きて探せ
・
旅行
商売ならよし
・
商法
上吉さわぐは凶
・
学業
やや向上油断大敵
・
方向
東と西は何れも吉
・
争事
勝べし心落着けよ
・
就職
技術を生かすべし
・
転居
さしつかえなし
・
出産
さわり無し、信心第一
・
病気
重い様でもなおる
・
縁談
他人の言うままに委ねて良必ず叶う
・
風に押されるがままに、進むべき方向にやってきたけれど、無事にやっと、落ち着く場所が見えてきた。
自分の人生をしっかり生きていきなさい。
・
今日は、このへんで。
2022.1.11
瞑想142日目
クリスマス、年末、新年があっという間に駆け抜ける。
ここからは、寒さとの戦い。
あからさまに、事前に計画されていたかのように
1月に入った途端、メディアと政府が同じタイミングで煽り始める。
政府は無料PCRで必死に仮想感染者数を上げようと躍起だ。
それに何の迷いもなく乗ってしまう70年かけて脳なしになった国民。
ただ
打って体調がおかしくなった人や自分で考えながら生きている人達は、少しずつ増加し、戦う決意を集結し始めているように感じています。
どうやら、
政府内も国民も中身を見るとこの騒動を推し進めようとする勢力と抗おうとする勢力がある。
日本国内だけでなく、世界中の国で。
お金で繋がっている企業、政府、SNSは使い物にならない。
お金で繋がっていない、思いで繋がる世界各国の目覚めている国民同士をブロックチェーンで繋げるというのは有効だと思うのですが、相対する敵に一網打尽にされるリスクはある。
奴らに気づかれないように無限に広がっていく閉ざされたネットワークが必要。奴らが目指している世界をひとつにしようとしているネットワーク網を逆に利用するのがいいでしょう。止めようと思っても、無限に膨らんでいくので止めようがない というのが勝ちゲーム。
ネックとなっている血で代々繋げて守っていくゲーム(天皇家vs国際金融資本)に世界の国民の血全体を繋げて戦っていくゲームに持っていく。
力で消しても、消しても、血がどこまでも続いて行き、鬼の首をとるまで続いていくゲーム。
ほんとうに、
この世は、誰かにプログラムされたゲームの中なのじゃあないかな、なんて思ってきちゃいます。
今日は、このへんで。
2022.1.10
瞑想141日目
子供は神の子。
子供の方が、大人より優れている。
ココロのひとつも解りあえない大人達をにらむ
そして仲間達は今夜家出の計画をたてる
とにかくもう 学校や家には帰りたくない
大人達は心を捨てろ捨てろと言うが 俺はいやなのさ
退屈な授業が俺達の全てならば
なんてちっぽけで なんて意味のない なんて無力な15の夜
本気で、歌っていたんですね。
大人のクソ野郎かげんを見事にバシッと切り捨てている。
長男が15になるのは後5年。
やっぱりやらないといけないですね。
大人が腐っていると子供も腐って当たり前。
今日は、このへんで。
2022.1.9
瞑想140日目
雪がちらつくぐらいの寒さが続いています。
まだまだ冬は続きますが、対策して頑張って参りましょう。
冬に着る服が無くなってきた。
古くなった服をどんどん捨てていくので、どんどん無くなっていく。
なかなか気に入る服が見つからないので、ほんと困る。
たまたまいい感じの服を見つけたので、久しぶりに購入。
ここに来て、買うならちょっと高価なものを買って、ずっと着続けたいと思うようになってきました。
どんどんこの傾向は強まりそうです。
今日は、このへんで。
2022.1.8
瞑想139日目
寒いのでおでん。
巾着餅を作るのに苦労した。
下ごしらえさえ、ささっとしてしまえば、出汁次第でおいしくなる。
証券口座の開設申し込みを行った。
戦略は、短期的に儲けようとしないこと。
長期的に見て、必ず上がっていく企業に投資する。
銀行の低い金利より多い儲けと株主優待を狙います。
うまくいくかどうかは、どれだけ勉強するか。
失敗もすると思いますが、チャレンジしてみます。
今日は、このへんで。
2022.1.7
瞑想138日目
今年の書初めは「戦」。
戦いが始まるよ。ぼーっとしてたら、捨てられる。
未来は、
テレビがなくなり、
自分で運転する車がなくなる。
コンビニのレジがなくなり、
紙の書籍がなくなる。
ガスが消え、電気になり、
料理人がいなくなる。
現金がなくなり、電子マネーになる。
個人番号と信用スコアで人間が評価される。
が、
人は人のまま、
人は人と繋がることは消えない。
自然は綺麗で
ご飯はおいしい。
歌はここちよく、
情熱は熱い。
旅は新しい空気になり
お酒で心が和らぐ。
面白い話で笑い、
喜び、悲しみ、涙もする。
ここに、希望がある。
人間を喜ばせる希望がある。
今日は、このへんで。
2022.1.6
瞑想137日目
正月も過ぎ去り、新年のスタート。
「臆さない」
2025年
長男 14歳 中学2年
次男 11歳 小学5年
三男 11歳 小学5年
2035年
長男 24歳 社会人
次男 21歳 大学生
三男 21歳 大学生
ワシ 55歳
13年後。
長期的な着地点はここ。
コツコツ自分で考えたことをそれまでに実験していく。
人生を楽しく生きる為に、これは避けて通れない。
今日は、このへんで。