2021.12.9
瞑想108日目
正月は近い。このタイミングで家訓を見直せてよかった。
今まで通ってきた人生において、これは避けることができない重要なことを家訓にまとめてきました。
一、人のために生きる
一、怒らない
一、欲に飲まれない
一、不平不満を言わない
一、やりたいことをする
一、小さな嘘もつかない
一、知恵と知識のバランスを保つ
一、自助自立する
一、AIと共存する
一、何事にも臆さない
一、偶然は必然である
これは、気が付いた時に書き留めていたものです。
漫画ナルト、YouTube Noakimanによって今回、チャクラへたどり着きました。
日々、生きている中で感じたことを箇条書きに書き出すと、見事にチャクラが意味していることに全部リンクしていました。
体の部位、現実世界、チャクラの意味、何を開放すればいいのかをまとめてみました。
『体:現実:意味』【何を開放するか】
⑦『頭:空:開放』【執着心開放】
AIと共存する
偶然は必然である
⑥『松果体:行動:洞察力』【幻開放】
自助自立
人のために生きる
⑤『喉:清掃:真実』【嘘開放】
知識と知恵のバランスを保つ
嘘をつかない
④『胸:光と影:共存』【悲しみ開放】
追加:悲しみに溺れない
③『胃:服装:自己愛』【恥じらい開放】
自分を大切にする
やりたいことをする
②『下腹部:自宅:感情制御』【罪悪感開放】
欲に飲まれない
愚痴を言わない
①『尾てい骨:コミュニティ:人生の基盤』【恐怖開放】
臆さないこと
④の「悲しみに溺れない」は、感じていたけど家訓にしていなかったものです。
これは、来年度から追加。
家訓の並べ方に迷っていましたが、これですっきりしました。
7つに区別され、それぞれを開放することが悟りかと思われます。
まだまだ、先がありそうです。
これは引き続き時間をかけて考察していきます。
今日は、このへんで。
2021.12.8
瞑想107日目
ホームセンターで買ってきたネギの苗が、さっそく大きくなってきました。
寒さとの戦いです。
①(尾てい骨)
【恐怖 開放】→ 生きること 人生の基盤
↓
②(下腹部)
【罪悪感 開放】→ 感情 性的要求 喜び
↓
③(胃)
【恥じらい 開放】→自分を愛すること 自己意志 精神力
↓
④(胸)
【悲しみ 開放】→ 愛
↓
⑤(喉)
【嘘 開放】→ 考えや思いを伝える 真実
↓
⑥(おでこ)
【まぼろし 開放】→ 松果体とリンク 洞察力
↓
⑦(頭)
【執着心 開放】→ 思考 宇宙の力をつかさどる
第7チャクラ (サハスラーラ)
頭に宿るチャクラは、「執着心」
地上世界は繁栄と衰退を繰り返している。
人間は、繁栄と衰退を繰り返している。
動物は、繁栄と衰退を繰り返している。
植物は、繁栄と衰退を繰り返している。
大地は、隆起と沈降を繰り返している。
海は、干潮と満潮を繰り返している。
雲は、つねに形を変えている。
等々。
執着心を手放さないと、第7チャクラが開放されない。
第1~6チャクラの門を一つずつ、細かいよどみを取り除き開けて行きます。
最後に第7番目「執着心」を開けます。
執着していることを意識し、その執着をひとつずつ開放していきます。
執着を手放した時、人間の苦しみから解放され、宇宙の一部であることを知ります。
全ての門は開放され、7色のチャクラが無限に湧き出ます。
それはいかなるものであっても、止めることはできません。
宇宙の一部になれたら、自由に羽ばたきましょう。
今日は、このへんで。
2021.12.7
瞑想106日目
次のグレードに上がるため、1年ぶりに研修中。
体と精神の修業は続く。
①(尾てい骨)
【恐怖 開放】→ 生きること 人生の基盤
↓
②(下腹部)
【罪悪感 開放】→ 感情 性的要求 喜び
↓
③(胃)
【恥じらい 開放】→自分を愛すること 自己意志 精神力
↓
④(胸)
【悲しみ 開放】→ 愛
↓
⑤(喉)
【嘘 開放】→ 考えや思いを伝える 真実
↓
⑥(おでこ)
【まぼろし 開放】→ 松果体とリンク 洞察力
↓
⑦(頭)
【地上世界 開放】→ 思考 宇宙の力をつかさどる
第6チャクラ (アージュニャー )
おでこに宿るチャクラは、「まぼろし」
学校へ通い、企業に就職する。
いいひとになって、認められる人間になる。
なによりもお金を求める。
幸せな家庭を築く。
大きな家に住む。
羨ましがられる権力を持つ。
等々。
まぼろしから脱却できない限りは、第6チャクラが開放されない。
まぼろしを追うのではなく、自分らしく生きればいい。
まぼろしを追うのではなく、ひとつずつ真実かどうかを確かめればいい。
まぼろしを追うのではなく、自分の感覚を信じればいい。
まぼろしに惑わされないように、真実の中に身を置くようにする。
まぼろしの中では、いつまでたっても孤独なまま。
まぼろしから覚めれば、全てが繋がっていることに気が付くでしょう。
まぼろしから覚めれば、まぼろしに包まれている世界を俯瞰してみることができるようになり、二度とまぼろしに身を委ねることはなくなるでしょう。
まぼろしに気が付き、全てが繋がっていることを理解すれば、第6チャクラが開放される。
まぼろしに隠されている、全ての繋がりを理解できれば、開放です。
まぼろしを見破り、次へ進むのです。
今日は、このへんで。
2021.12.6
瞑想105日目
子供のミニ自転車を友人にプレゼントし、そのスペースに縦プランターを設置。
簡単な野菜を育てるテストスタート。
①(尾てい骨)
【恐怖 開放】→ 生きること 人生の基盤
↓
②(下腹部)
【罪悪感 開放】→ 感情 性的要求 喜び
↓
③(胃)
【恥じらい 開放】→自分を愛すること 自己意志 精神力
↓
④(胸)
【悲しみ 開放】→ 愛
↓
⑤(喉)
【嘘 開放】→ 考えや思いを伝える 真実
↓
⑥(おでこ)
【まぼろし 開放】→ 松果体とリンク 洞察力
↓
⑦(頭)
【地上世界 開放】→ 思考 宇宙の力をつかさどる
第5チャクラ (ヴィシュッダ )
喉に宿るチャクラは、「嘘」
言いたくないことを言わなくてはいけない。
やりたくないことをやらなくてはならない。
傷つけたくないのに、傷つけなくてはいけない。
行きたくないのに、行かなければならない。
一緒にいたくないのに、いなければならない。
等々。
嘘から脱却できない限りは、第5チャクラが開放されない。
社会が嘘でつくられている為、真実に気が付くことは難しい。
嘘を見破るため、嘘をつかないようにするためには、学ぶしかありません。
言いたくないことを言わないように、知恵知識を使って真実で語る。
やりたくないことをやらないように、知恵知識を使ってやりたいことをする。
傷つけたくないなら、知恵知識を使って傷つけない言葉を選んで話す。
行きたくないのなら、知恵知識を使っていかなくていいように物事を進める。
一緒にいたくないので、知恵知識を使って一緒にならないようにする。
嘘をつかないようになって初めて、第5チャクラが開放される。
嘘を一切つかなくなったら、開放です。
嘘に囲まれた世界から抜け出して、次へ進むのです。
今日は、このへんで。
2021.12.5
瞑想104日目
666 悪魔の数字。
わかっちゃいるけど、負けられない。
①(尾てい骨)
【恐怖 開放】→ 生きること 人生の基盤
↓
②(下腹部)
【罪悪感 開放】→ 感情 性的要求 喜び
↓
③(胃)
【恥じらい 開放】→自分を愛すること 自己意志 精神力
↓
④(胸)
【悲しみ 開放】→ 愛
↓
⑤(喉)
【嘘 開放】→ 考えや思いを伝える 真実
↓
⑥(おでこ)
【まぼろし 開放】→ 松果体とリンク 洞察力
↓
⑦(頭)
【地上世界 開放】→ 思考 宇宙の力をつかさどる
第4チャクラ (アナーハタ )
胸に宿るチャクラは、「愛」
大切な恋人を失ってしまった。
大切な友人と縁が切れてしまった。
大切な親と連絡がとれない状況となってしまった。
大切な子供を亡くしてしまった。
頑張っていた自分を切り離してあきらめてしまった。
等々。
これらの悲しみから脱却できない限りは、第4チャクラが開放されない。
何事も自分が思い描いたように進んでいきません。
自分の選んだ一つ一つの道の先が、崖。
傷ついた体ではもうなにもできない気すら、してきます。
それでも、体を引きずってでも、立つのです。
大切な恋人を失ってしまったら、また新しい恋人を探す。
大切な友人と縁が切れてしまったら、また新しい友人と繋がる。
大切な親と連絡がとれない状況になったら、連絡がとれるまで待つ。
大切な子供を亡くしてしまったら、心に秘めて、また産む。
諦めてしまった自分を受け入れて、できることからはじめる。
悲しみを自ら受け入れられるようになって初めて、第4チャクラが開放される。
悲しみを受け入れることで開放です。
悲しみを受け入れて、次へ進むのです。
今日は、このへんで。
2021.12.4
瞑想103日目
123 ひいおばあちゃんの50回忌。和歌山の宝亀院にて極楽浄土へ。
和歌山 紀伊水道 震度5の地震。
①(尾てい骨)
【恐怖 開放】→ 生きること 人生の基盤
↓
②(下腹部)
【罪悪感 開放】→ 感情 性的要求 喜び
↓
③(胃)
【恥じらい 開放】→自分を愛すること 自己意志 精神力
↓
④(胸)
【悲しみ 開放】→ 愛
↓
⑤(喉)
【嘘 開放】→ 考えや思いを伝える 真実
↓
⑥(おでこ)
【まぼろし 開放】→ 松果体とリンク 洞察力
↓
⑦(頭)
【地上世界 開放】→ 思考 宇宙の力をつかさどる
第3チャクラ (マニプーラ )
胃に宿るチャクラは、「自分を愛すること 自己意志 精神力」
このチャクラは、恥じらいが邪魔して閉ざされてしまう。
自分は走るのが早くない。
自分は容姿に自信がない。
自分は特技が何もない。
自分は勉強ができない。
自分は仕事ができない。
自分はうまく話せない。
自分は整理整頓ができない。
自分は金遣いが荒い。
自分は夢がない。
等々。
これらの恥じらいから脱却できない限りは、第3チャクラが開放されない。
産まれ落ちた自分はもともと大したことはありません。
少しずつ少しずつ成長して大きくなっていきます。
自ら体験したこと、自ら決定して実行したことで強くなっていきます。
他者がいる以上、どうしても比較してしまいます。
自分が哀れに思うこともあるでしょう。
そんなときは、自らの道筋を思い返し、今まで乗り越えてきた自分を自分で抱きしめてあげましょう。
自分を愛してあげることが、次へ進む原動力となるのです。
もちろん、自分を愛せない人は、他人を愛することはできません。
恥じらいを自ら受け入れられるようになって初めて、第3チャクラが開放される。
恥じらいを受け入れることで開放です。
次へ進むために自分のことを愛してあげましょう。
今日は、このへんで。
2021.12.3
瞑想102日目
12月2日。暖かい日に雨が降り、そこから最低気温5℃へ。
今年は暖かい秋でしたが、本格的な冬がやってきました。
チャクラの理解を深める為に勉強中。
①(尾てい骨)
【恐怖 開放】→ 生きること 人生の基盤
↓
②(下腹部)
【罪悪感 開放】→ 感情 性的要求 喜び
↓
③(胃)
【恥じらい 開放】→自分を愛すること 自己意志 精神力
↓
④(胸)
【悲しみ 開放】→ 愛
↓
⑤(喉)
【嘘 開放】→ 考えや思いを伝える 真実
↓
⑥(おでこ)
【まぼろし 開放】→ 松果体とリンク 洞察力
↓
⑦(頭)
【地上世界 開放】→ 思考 宇宙の力をつかさどる
第2チャクラ (スワーディシュターナ)
下腹部に宿るチャクラは、「感情 性的要求 喜び」
このチャクラは、罪悪感が邪魔して閉ざされてしまう。
友人を傷つけてしまった。
恋人にひどいことをしてしまった。
仲間に迷惑をかけてしまった。
親に心配をかけてしまった。
先祖を大切に思っていなかった。
等々。
これらの罪悪感から脱却できない限りは、第2チャクラが開放されない。
初めから、うまくコミュニケーションを取れる人はいません。
いろいろな家庭があり、環境があり、コミュニケーション能力は一定ではありません。
自分と他人は、別の人間でそれぞれの育った環境によって、ものごとの捉え方は完全に異なります。
そのことを理解せず、「私が正しい」と押し付けてしまえば、相手を傷つけてしまうことが必ず出てきます。
しかし、それは自分が育ってきた道そのものによって起きた現象です。
起きてしまったその現象を受け入れ、自分を許してあげることが必要です。
もし、「そんなことをもう繰り返したくない。」とあなたが思うなら、その気持ちを受け入れて進んで行く必要があるでしょう。
罪悪感を自ら受け入れられるようになって初めて、第2チャクラが開放される。
罪悪感を受け入れることで開放です。
次へ進むために自分自身を自分自身で受け入れてあげましょう。
今日は、このへんで。
2021.12.2
瞑想101日目
師走。
クリスマス、誕生日、年末年始がやってくる。
①(尾てい骨)生きること 人生の基盤
↓
②(下腹部)感情 性的要求 喜び
↓
③(胃)自分を愛すること 自己意志 精神力
↓
④(胸)愛
↓
⑤(喉)考えや思いを伝える 真実
↓
⑥(おでこ)松果体とリンク 洞察力
↓
⑦(頭)思考 宇宙の力をつかさどる
この順とそれを開放する手段を知識としてしっかり頭に叩き込むために数日間、これを繰り返します。
まず、第1チャクラ (ムーラダーラ)
尾てい骨に宿るチャクラは、「生きること 人生の基盤」
このチャクラは、恐怖が邪魔して閉ざされてしまう。
親が恐怖で子供を支配したり、
職場の上司が恐怖で支配したり、
友人の上下関係が恐怖で支配されていたり、
社会がお金の恐怖で支配されていたりする。
等々。
これらの恐怖から脱却できない限りは、第1チャクラが開放されない。
親に対して、ひるむことなく自分の言いたいことを言う必要がある。
職場の上司の恐怖支配は、ATフィールド全開で、おだてて飼いましょう。
恐怖で支配してくる友人は、今日、今、完全に縁を切りましょう。
お金が無くても自由に生きていける環境作りを長期計画でクリアしましょう。
これらに打ち勝つことで、やっと第1チャクラが開放される。
恐怖心を流し捨てることで開放です。
次へ進むために強くなろう。
今日は、このへんで。
2021.12.1
瞑想100日目
人間の能力は抑え込まれている。自分によって。
バラバラだった、発散している今まで見出した答えをひとつに納めて、留める。
参考 NaokimanShow×集英社 スペシャルコラボ
①(尾てい骨)生きること 人生の基盤
【恐怖が邪魔して閉ざされる】→[恐怖心を流し捨てることで開放]
②(下腹部)感情 性的要求 喜び
【罪悪感によって閉ざされる】→[起きてしまった現実を受け入れ、罪の意識を開放]
③(胃)自分を愛すること 自己意志 精神力
【恥じらいによって閉ざされる】→[恥じらいを受け入れ、自分自身を持つことで開放]
④(胸)愛
【悲しみによって閉ざされる】→[いつも愛に包まれており、愛は形を変えて現れると知ることで開放]
⑤(喉)考えや思いを伝える 真実
【嘘によって閉ざされる】→[現実を受け入れて自分に正直になることで開放]
⑥(おでこ)松果体とリンク 洞察力
【まぼろしによって閉ざされる】→[この世で一番の幻想である自分が全てから分離しているのではなく、すべては繋がっていることを理解すると開放]
⑦(頭)思考 宇宙の力をつかさどる
【地上世界での執着愛着によって閉ざされる】→[執着心を手放すことで開放」
①→②→③→④→⑤→⑥→⑦ この順番に開放を行い、チャクラを練る為に瞑想を行う。
人間の人体の形が、このために、このような形をしているとしたら、随分、納得がいく。
今日は、このへんで。
2021.11.30
瞑想99日目
秋の紅葉は、春の桜にひとしい。
緑から、黄・橙・赤。日本はきれい。
弟は、子供達にレゴブロックをプレゼントしてくれた。
両親は、ひいばあちゃんの50回忌の対応をしたこと、子供達の誕生日にお礼とお祝いを送ってくれた。
寂しくなる、年末年始に届くようお歳暮を贈る。
今日は、このへんで。