2020.11.27
もうすぐ12月。
バタバタ年末がやってきます。
今日のお題は
次の車は、絶対に電気自動車にしたい。
燃料を電気に変え、自宅で充電したい。
税金もガソリン時よりも、安くなるだろうし、
部品点数もガソリン車よりも電気自動車の方が
圧倒的に少ないので、点検も容易になります。
HONDAが400万円の電気自動車を発売。
これから、電気自動車のシェア争いが
激化すると予測できます。
来年春以降、環境省は
再生可能エネルギーで生み出した電気で
充電できる環境があることを条件に、
電気自動車の購入時に
最大で今の2倍程度の補助金を受け取れる制度を
一時的に設ける方向で検討をスタート。
2倍程度とは80万円前後になるようです。
電気自動車が300万円で販売されれば、
220万で購入可能。
今出ているハイブリッド車並みの価格で
購入が可能になります。
2020.11.26
世の中がどうだろうが
コツコツいきましょう!
今日のお題は
長男が、ゼルダ無双(ノーマル)を5日でクリア。
ゲームをする時間は、制限されているのですが、
勉強をした場合は、追加でプレイすることができます。
朝、6時に起きて、漢字の勉強をして
プレイ時間を稼ぎます。
学校から帰ってきたら、まとめてプレイ。
一見、
ゲームをするために勉強をする流れ
ですが、
朝自分でアラームをかけて起きたり、
限られた時間内に最大限ゲームを進めたり、
親と交渉して、ゲームを進めたり
実は、
これから社会に出ていくのに
大切な要素がたくさん含まれています。
・時間をコントロールする
・交渉する
・結果を出す
漢字検定も8級 小学生3年生終了レベルを合格。
もちろん、テストをクリアしたら
何かしてほしいことがあったら可能な限り
叶えてあげます。
2020.11.25
食欲の秋。
風邪になんか負けてたまるか。
免疫力UP!
あったかいお風呂と稲と牛と魚。
今日のお題は
日本食はおいしい。
ジャンクフードは
食べた後に後悔する。
胃が嫌っているのがわかる。
油まみれの
何が入っているかわからないものは
極力食べるのはやめて
免疫力を高める食事を取りましょう。
12月、1月は暗闇に包まれる可能性があります。
今のうちに、耐性を付けておきましょう。
おばけなんてないさ 替え歌
コロ助なんて ないさ
コロ助なんて うそさ
ねぼけたひとが
みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと
ぼくだって こわいな
コロ助なんて ないさ
コロ助なんて うそさ
2020.11.24
邦画、洋画を合わせた
歴代興行収入ランキングで、
「君の名は。」(2016年公開)の約250億円、
「アナと雪の女王」(2014年公開)の約255億円を超えて、
『鬼滅の刃』無限列車編 が第3位にランクインした。
幻想を打ち破る真実。
今日のお題は
菅首相がおかしなことをいいはじめた。
我々の個人情報を管理するデジタル庁に
「海外の人材、あるいは育てていただいた世界で活躍できる方を受け入れる。」
中共の息のかかった鬼が日本に侵入する。
中共にお金で洗脳された鬼が日本に侵入する。
今のアメリカ大統領選挙のようになるのは、明らか。
竹中平蔵の策略と思われます。
これが本当に実現すれば、
自由を失いかけているアメリカ合衆国と同じように
我々の自由も攻撃されることとなります。
未来の子供たちの為にも
メディアに洗脳されている親がまず、戦わないと。
2020.11.23
空気が冷たい。
判断を誤ってはいけない。
スウェーデンは
いまだに、何のコロ助対策も国策として
行っていません。
今日のお題は
GoToトラベルの方向性を見直すと政府が説明した。
今年のコロ助の死亡者数は、1981名
今年の自殺者数は、17219名
命の重さは天秤にはかけられない。
でも
どちらが命を多く奪っているかは理解できる。
感染拡大を止める方向へ動けば、1981名が抑えられる。
経済活動を止める方向へ動けば、17219名が抑えられる。
国民の命を
命のはかなさを
論理的に
科学的に検証を行い
方向性を示さなければならない。
どっちかを選ぶ必要はありません。
中共に仕込まれたコロ助なのはわかっているので
攻撃を受けているのはわかっているので
それを
賢い日本人が上回ればいいだけです。
経済活動は今まで通り。
死亡率の多い高齢者にのみ制限。
健康な高齢者は自己判断で活動可能。
インフルエンザが抑制できていることから
病院には極力いかない
マスク、手を洗う。
Go Toトラベルは、新規予約を12月、1月は停止。
2月以降は再開することを約束。
Go Toトラベル期間中の高速道路の無料化。
PCR検査の廃止。
コロ助を五類感染症とする。
医師によるコロ助判断。
無症状のコロ助患者除外の真実のコロ助感染者数の把握。
2020.11.22
今週は何故か温かい。
お出かけ日和。
今日のお題は
米大統領選で勝利が確実となった
民主党のバイデン前副大統領は19日、
東部デラウェア州で記者会見し、
敗北を認めない共和党のトランプ大統領が
政権移行に向けた引き継ぎを拒んでいることに対し
「信じられないほど無責任だ」と非難した。
共同通信
大統領選挙が、不正なく投票されているかの検証なしに
煙に巻いた状態で早く俺に大統領を変われと言う
バイデン
の方が
「信じられないほど無責任だ」。
人格者であれば、
「選挙に不正がなく、潔白が証明された時、私が大統領になる。」
と人格者であれば
言うように思えます。
「このように言え。」と命じられているのが、
透けて見えます。
2020.11.21
今年もあと1か月。
なんとも、記憶に残る激動の1年。
今日のお題は
また冬に第3波が来るとメディアで報道していた通り、
感染者数が増加傾向にあります。
11.3 を起点にして、増加ボタンを誰かが押したようです。
感染者数のグラフを見れば、一目瞭然。
第1波、第2波の現象を解析、分析し、
ほんとうに新型ウイルスが日本で危険なウイルスであるのかどうか
という検証結果を見たことがありません。
①PCR検査の陽性者とは、増幅率をどのように設定して、新型ウイルスだけを
検知できているのかどうか を検証しない限り、全く意味がない。
増幅率を上げるだけで、空気中のウイルスを検知してしまう。
新型以外のウイルスを検知した場合、検査後、発症しないことは馬鹿でもわかります。
②重傷者と死亡者が新型ウイルスが原因でなくなったかどうか。
志村さんが亡くなったことは、本当に残念でしたが、
新型ウイルスが原因で亡くなったのか、もともと体に問題があったのか
原因が究明できていません。
海外で報道されているような、
もともと重症であった患者から、新型ウイルスが感知されれば、
死亡原因を新型ウイルスと書く という条件でカウントを行えば、
新型ウイルスだけでなくなった方と
もともと重症だった方とが同じようにカウントされてしまい
重傷者数、死亡者数が偽りのカウント数となってしまいます。
上記2点が、親共産党側のメディアによって隠されている状態が
第3波になっても、何も変わらず報道が続けれられています。
事実として、今年のインフルエンザ数は、
厚生労働省のサイトで公開されておりますが、
11月2日~11月8日までの昨対比をみてみますと、
今年、24名
昨年、5084名
と昨年の1%にも及んでいません。
新型ウイルスが危険なものではないと科学的に証明するだけで
今年の冬は、これまでの冬で最も安全な冬であり、
旅行にもどんどん出かけるべきで、
外食にもどんどん出かけるべきで、
友人ともワイワイ騒ぐべきで、
家族ともワイワイ過ごすべきなのです。
2020.11.20
加藤勝信官房長官は
19日午後の会見で、
新型コロナウイルス向けのワクチン接種については、
国民各自の判断で行うことになるとの見解を示した。
強制接種でなくてよかった。
日本はまだ、鬼に支配されていないことがわかる。
今日のお題は
今回のアメリカ大統領選挙の注意すべき点は、
民主主義で守られなければならない正当な選挙が
アメリカという世界最大の国で不正選挙が綺麗にあばかれるかどうか。
もし仮に、暴かれずに終わってしまうのであれば、
そのうち、日本にも不正選挙が流入してもおかしくない。
自分の思い通りに動かしたい人間は、
権力とお金を使って何でも力ずくで攻撃してきます。
今回の選挙で良かった点は、
トランプ支持者とバイデン支持者が
反共産党と親共産党であることがわかり、
それぞれの支持者がどちら側なのかが
はっきりとわかる という点です。
日本のメディアは軒並みバイデン支持であることから
親共産党であり、日本を守ろうとしていないことがわかります。
日本の野党も国会で本来行うべき議論を行わず、
親共産党である日本学術会議を守ろうとしている時点で
日本を守ろうとしていない国会議員と言えます。
テレビを見ているだけでは、親共産党であることが煙にまかれ
幻想の中に引き込まれていきます。
論理的、科学的に正しいことを追い求め始めると
同じように見えていた人間が、
実は正義と悪の両端にすでに分かれていることに気が付きます。
悪が完全に悪いとまでは思いませんが、
権力やお金に「魂」を預けてしまった人間に
魂の幸せはやってきません。
その瞬間、快楽を得るかもしれませんが
その次の瞬間、「魂」を預けてしまったこと自体に
後悔が永遠につきまとい
魂の幸せが訪れることはないのです。
このことに気が付いている
「強くあろうとする人間」は、
例え貧しくとも、辛い現実がやってきたとしても
魂は常に燃えているのです。
2020.11.19
👁 天照
バイデンが大統領に就任すれば、
本格的な対中戦争になるかもしれない。
停戦の条件を日本分割統治にする
という議論がすでにアメリカでされている。
今日のお題は
毎月行っている定例会議。
本日は、使いたくないZoomで会議。
K氏は着々と製品設計を進め、次の商品の準備中。
次の作品は、鬼滅ブームに乗った商品開発を進める。
私の方は、
新しい仕事をはじめ、仕事を覚えるので一杯一杯の毎日。
ただ、頭の中を自由に使える仕事なので
次の商品設計について、検討をスタート。
約6ヵ月の商品開発の流れを習得。
動けば、結果が出ることも理解。
鬼滅の刃が何故、ブームになるのか。
幻想には溺れない。
悲しみから目を背けない。
危なくないコロナ幻想には溺れない。
命を絶たれていく悲しみから目を背けない。
次の子孫達が力いっぱい
逃げ出したくなるような現実から
幻想に溺れず、現実をしっかり受け止め
魂を燃やす。
四国遍路で学んだことや
日本人の美しさ
日本の自然の美しさ
この
AI技術と共産党を組み合わせた
メディア支配によって
無惨に散っていく命を
無下にすることはできない。
1日でも早く、自らの刃で
幻想から目を覚まし
心のよりどころを確かなものにできるような
商品の開発をスタートする。
何年かかっても、
使命であると自分にいいきかせ
誰から言われるでもなく
本能のままに立ち向かう。
魂はここにあって、
どこにもない。
誰からも魂のありかたを
奪われることがあってはならない。
奪おうとする鬼が現れたら
自らの刃で戦えるように
いつでも魂を燃やせるように
頑張ろうと思う。
2020.11.18
Go To Eat万歳。
受付を締め切ったようなので
今月いっぱいまでの期間限定となりました。
今日のお題は
Go To Eatで「とれとれ屋」という回転寿司に行くと
誕生日の方はプレゼントがある という張り紙を発見。
お店側からすると明らかに赤字なので
双子の誕生日はなかなか厳しいだろうな
と思いながら確認すると
2人分いただくことができました。
少し早めの誕生日お祝いですが、
2人とも食べる量も増え、ペロッと食べていました。
飲食店も
固定客を付ける為、あれやこれやと躍起になります。
「とれとれ屋」のお寿司は、少しハイクラスの回転寿司なので
お寿司の美味しさが、一般的な回転寿司より上回らないと
難しいように思います。
個人的な感想になりますが、
お寿司のネタは、一般的な回転寿司よりも美味しく感じました。