2021.9.20
瞑想29日目
肺をめいいっぱい膨らます。
もっと広げるイメージで。
会社から資格の話を頂いて、こつこつ勉強しておりました。
本日、テスト。
実技と学科のテストがあり、なんと両方90点以上じゃないと合格にならないという、今まで経験のないテスト。
学科は100点だと思うのですが、実技で1か所やらかしてしまったので、不合格の可能性大。。
実技ってなんであんなに緊張するんでしょう。
初めてのことだらけで、参りました。
もう一回受けるとなると、ゾッとしますが、迷惑をかけるわけにはいかないので、そうなった時の為に、対策をうっておくことにします。
普段使わない神経を使った為か、疲労困憊。
今日は、このへんで。
2021.9.19
瞑想28日目
目をつむって、闇に住む。
溢れてくる思考。ひとつずつ丁寧に包み込んで行く。
中国から始まったとされる風邪に対応するため、地球全体で鎖国を強制し、インフルの実績と繋がるように新型のワ9 ンを打つように世界世論を世界中の医師が推し進める。
もともと、インフルのワ9 ンは打ってもインフルになっていたのに、そんなことも忘れて、政府やメディアの誘導に大きく流されている。
それはまるで、戦争に突入した時と全く同じ、政府とメディアの誘導に大きく流されているのと全く同じである。
戦争に誘導したのは、政府とメディアだということははっきりとわかったはずなのに、また、同じように、大きく流されている。
ここからわかることは、世界中の医師が何者かによって飼われている、操られているということが目に見えてくる。
このことを公の場ではっきり言った大統領は、次々と消えたり、重症化していたりする事実がある。それぐらい、強烈な力、権力によって世界が動かされていることが推測される。
この結果、どうなるのか。
戦争では、原爆2発などで人口が大きく削減された。今回の盛大なマッチポンプで、どのように人口が大きく削減されようとしているのかを考えると、この盛大なマッチポンプの行く先、何度も何度も、新型のワ9 ンを3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回と少しずつ、様々な理由付けをして大きく流そうとしている。
さらに、また、この騒動が原因で増税するとイギリスが言い始めた。
結果的に、何故買いいつも、家畜の市民が、一生懸命積み上げたお金を強制的に政府が吸い上げようとしてくる。
盛大なマッチポンプに協力してきた家畜の市民は、戦争に巻き込まれ、世界中の風邪に巻き込まれ、最終的には命とお金を吸い上げられる。
一体、何のために我々は、。
一体、誰の為に我々は、。
理系出身の賢い人々は、この現実に直面し、計算するのをあきらめる。
世界中にはびこる大きな力や権力に、跪いて、血と酒を交わし、嘘をつく側に回る。
鬼殺隊のように鬼と戦う人間は、世界中で少数である。
非政府機関として、戦うしかない状況にこの数百年で世界が構築されているのである。
この現実に直面して、跪くのか、面と向かって行くのかが、市民一人一人の幸せに繋がってくる。
何故なら、魂に火をつけるのか、火を消して生きるのか という、生きて行く根本原理が二手に大きく分かれ、それぞれの行動が少しずつ大きく変わってくる。
私が、人と触れる時、「この人はどっちだろうか」というセンサーがまず働く。火が消えているひととは、正直、腹を割って話ができない。
それは、こっちの火まで消えそうになるからである。
以上、妄想でした。魂に火をつけろ。眠っている場合ではない。
今日は、このへんで。
2021.9.18
瞑想27日目
目に見えないチャクラのようなエネルギーが、人の間を行き来している。
それを止めるのも自分、受け入れるのも自分。
出している人、止めている人、少し近づいて話をすれば、すぐわかる 気がする。
お酒をやめて、炭酸水を飲んでおりましたが、それも夏が終わり終了。
行きついた先は、フルーツ100%の果汁入りのほんとーにおいしいジュース。
もちろん、砂糖、人口甘味料が入っていないもの。
人工のものを食べなくなると、舌の味覚が蘇ってきているような気がします。
肉、野菜、果物がおいしい。
米、お餅もおいしい。
567のおかげで、成長できたよ。感謝してます。
絶対に忘れないけどね。
今日は、このへんで。
2021.9.17
瞑想26日目
呼吸の波長。それぞれの人が波長をもつ。
近づけば、波長が影響しあう。離れれば、干渉しない。
目に見えないけど、いつも波打っている。
うちのひまわり達。
4年、2年、2年。
今がチャンスです。
伸びしろが無限で先が見えません。
積極的に遊ばせる。
積極的に出かけて、刺激を与える。
歌がうまい。WK2が特にうまい。
器用さはWK1。
空気を読めるのはH。
勉強もきちんとしている。3人とも。
3人とも塾で先生と直接コミュニケーションを取っている。
学校から帰ったら、外で3人で遊んでいる。
虫も大好き、プール大好き、YouTube大好き。
長男は、もうわからないことはタブレットで調べるようになった。
あとは、抱きしめる。抱っこする。
恥ずかしいけど、ぬくもりは伝わり、生き続ける。
何に向いているか、見極める為、自分で気が付く為。
今日は、このへんで。
2021.9.16
瞑想25日目
大きく息を吸ってから、挨拶すると言葉に気持ちが乗る。
毎年、毎年、残暑が厳しく、秋が短いのが通年の傾向でしたが、今年は違うようです。
日中は、30℃前後になりますが、朝晩は20℃前後まで気温が下がり、気持ちの良い気候が続いております。
キャンプにはもってこいの気候です。
ということで、家族でキャンプへ出かけることにしました。
8月に休みが無かったので、休みを取ってお出かけします。
初めてのパターンとなりますが、コテージを貸し切って、その周辺でテントを張る予定です。
泊まりのキャンプで失敗しないように、部屋の中で布団を引いて眠れるようにしました。私はテントで寝ると思います。
初めてのパターンとなりますが、最大20人まで泊まることができるコテージ。上手に使えるようになれば、友達を集めてワイワイできるかもしれません。なんと、7名以降、1人2000円で利用できる。
なかなかの穴場かもしれません。
また、レポート書きます。
今日は、このへんで。
2021.9.15
瞑想24日目
体も心も繋がっている。
体が固まると心も固まる。
心が固まると体も固まる。
お互いに影響しあっている。
自分が見ている世界は、テレビで例えるなら、あるチャンネルのみを見ているに等しい。
自分が見たい世界だけを見ている。
本当は、いろいろなチャンネルがあって、自分の知らない世界がたくさんある。
自分の思考を深めるには、自分のチャンネルだけではなく、他のチャンネルを見て初めて、自分のチャンネルの正しさを比較検討できる。
誰も教えてくれませんが、自分の作り上げた世界で生きるのは楽ですが、真実を知るには、他のチャンネルにも乗り込んで行く勇気が必要です。
今日は、このへんで。
2021.9.14
瞑想23日目
気持ちをほぐす。
形はないけど、そこにある。
体を動かして、形の無いものを解きほぐす。
なんでも問題なく進めていると、突然やって来る失敗に大ダメージを受ける。
その時、ハッと我に返り、自分なんて大したものじゃないのに大したものだと思い込んでいたことに気が付く。
もともと、大したものじゃないんだとハッキリ腹に落としておくと、ダメージは少ない。しかも、ダメージが少ない分、立ち直りが早い。
さらに、ダメージが少ない分、どんどんいろいろな分野に挑戦することができ、自分の領域を広げていくことができる。
成長という面でも、自分のことを優れているとか人より上だとか、考える理性脳は、本能で包み込む必要がありそうです。
今日は、このへんで。
2021.9.13
瞑想22日目
かたい体が少しでもほぐれるように。
心 仕事も家族・仲間も同じだけ大切。どれも欠けてはいけない。
技 得意とするもの、楽しいもの、志すもの、これが生きがいになる。
体 心も技も体がなければ、うまくいかない。すべての根源がここにある。
今日は、このへんで。
2021.9.12
瞑想21日目
頭の先から、足の先まで今も血が流れている。
心臓がいつも頑張ってくれている。
今日も生きているかどうか、自分に問う。
まだまだ。
少しずつ、一歩ずつ。
今日は、このへんで。
2021.9.11
瞑想20日目
いつのまにか他のことを考えてしまっている。
呼吸に意識を戻し、この繰り返しを、何度も何度も行う。
何事もかたより過ぎる思考は、危険。
・567ウイルスは危険 → 大流行したインフルエンザより怖くない。
・ワ9 ンは安全 → どのような薬品が入っているのか確認するまでわからない。
・お金は貯めるもの → 持っているだけでは持っていないのと同じ。
・仕事をしていればいい → それで本当にいいのか。
・テレビは信用できる → すべてが正しいわけではない。
いかに有力な情報をどれだけ早く手に入れて動き出すか、が大切です。
いかにテレビの言う通りに動く人類が多く、自分で動き出す人が少ないことに気が付けたでしょう。
今日は、このへんで。