2020.8.29
連続200日投稿。
安倍首相辞任。
予め決めていなかったと信じたい。
今日のお題は
自治会長をすると市より、4年に1度、国政調査の依頼が届きます。
連合自治会からも協力の依頼がありましたので、
強力いただける役員に分配して依頼を受けます。
従来であれば、
対面で手渡しになるのですが、
今年は特別な風邪が流行ったので
対面ではなく、ポストへ投函するスタイルになるそうです。
自治会で割り振られているエリアとは
若干エリアの形がことなるのですが、
エリアがだいたい40世帯程度で分割されます。
各担当者が
各エリアで現在も転出せずに住まわれているかどうかを
チェックし、国政調査の書類を投函するということになります。
私の自治会は5つのエリアを担当することになっていたので
エクセルに5つのエリア、住まわれている方のリストを抜き出し
各役員へ渡しました。
こうすることで、あとは住まわれているかを歩いて回れば
チェック完了です。
2020.8.28
夜中に目が覚めて
窓を開けてみると涼しい。
もう朝までエアコンつけっぱなしはやめよう。
今日のお題は
今年から起業+家事の2本立てで毎日過ごしておりますが、
家事についてまとめておこうと思います。
夫婦、子供3人の5人家族。
家事の量はなかなかのボリュームになるのですが、
効率よくこなすコツがわかってきました。
朝食は、自分達の食べたいものをママにリクエストするスタイル。
昼食は、それぞれの職場で食べる。
夕食は、平日はパパが作り、週末はママが作る。
平日のメニューは、ご飯、麺類、ご飯、麺類、ご飯
とすることでなるべく飽きないようにしています。
食材の買い物はパパがお昼休憩時に週3回程行きます。
1回の買い物は2000~3000円程度。
無料で汲める浄水を8リットル毎回汲んで帰ってきます。
水は体を作るので重要です。
洗濯は、2日に1回行いますが、洗濯機が止まって
干し終わるまで15分程度かかります。
家族5人分の洗濯物が雨で溜まってしまうと次の日ストレスになるので
洗濯機は1階と3階に2台設置していて、両方とも乾燥機付き。
雨でも必ず洗濯ができるようにしています。
基本的にシワが付くものは3階で洗濯、シワが付いていいものは1階で洗濯
というルールにすることで、ローテーションが崩れることはありません。
お風呂に入る際に、下着は1階の洗濯機に入れるようにしています。
次に掃除。
毎日の掃除は、ロボット掃除機にしてもらっています。
全ての階がフラットになっているので、ロボット掃除機を各階に
順番に置いて置くだけで綺麗になります。
水ぶきもしてくれるので、本当に助かります。
1カ月に1回程度、ロボット掃除機のメンテナンスをすると
ゴミまみれで頑張ってくれているのがよくわかります。
掃除の時間はほぼ0です。
2020.8.27
朝8時の気温 28℃
エアコンから解放されるのも
あと少し。
今日のお題は
[ソウル 25日 ロイター]
米電気自動車(EV)メーカー、
テスラ<TSLA.O>のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は
25日、3─4年以内に
容量が50%拡大したEV電池の大量生産が可能になることを示唆した。
参照URL:https://newspicks.com/news/5174783/body/?ref=search
テスラ モデル3 が航続距離 最長560キロで
現在エネルギー密度が260Wh/Kg程度で、50%拡大すれば400Wh/Kgとなる。
電動航空機に必要なエネルギー密度は400Wh/Kg。
次の新車は、標準で空を飛べるようになるかもしれません。
2020.8.26
台風8号の影響で日本海側猛暑。
もう少しだけ我慢です。
秋はもうすぐそこまで。
今日のお題は
今年は4年に1度の国政調査です。
今まで何も意識しておりませんでしたが、
国勢調査員となるため、9月、10月にバタバタしそうです。
コロナの影響で、直接訪問して必ず対面対応することには
ならないと思われるので
配布して、ポストへ投函するスタイルになりそうです。
4年に1度、全国民からアンケートが取れる機会というのは
実はとても重要なのではないかと思います。
政府に対してどのように考えているか、
府政、市政に対してどのように考えいているか、
メディアに対してどのように考えているいるか、
教育に対してどのように考えているか
国防に対してどのように考えているか
大雑把でも国民の傾向が掴めるチャンスであるように思います。
もちろん、
年代別に統計がとれるように
高齢者だけではなく、若年層から高齢者まで段階的に
統計データがとれるようにすべきであるように思います。
次回からは、紙で集めるようなコストのかかることはやめて、
スマホまたはPCから電子データとして
個人番号を使用して登録するようになるかもしれません。
個人番号を使用すると
あたかも自分の情報がすべて抜かれてしまうように
感じてしまいますが、
もともと、情報を抜こうとすれば簡単に抜けてしまいます。
仮に情報が抜かれてしまったとしても
こちら側にリスクが何もないようにしておけば、怖くありません。
個人番号を使用したことで
憲法を無視したコロナの自粛警察のような事件が発生するなら
声を上げる必要はあります。
便利なものは、その分キチンと理解しておかないと
諸刃の剣になります。
知識と知恵を磨いて、
便利なものを使いこなし、より豊かな仕組みの中で
幸せに生活していきたいものです。
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.8.25
市より、町内会の掲示板移動の連絡。
新築が数件増える土地の前に設置されており
除去する必要あり。
誰がしたのかコンクリートで地面と接着されているため
トンカチで1人撤去。
見かねたお隣の自治会の方が助けてくれました。
若い世代が引っ張っていく町にしないと。
今日のお題は
Official髭男dism - Laughter
鏡の中を覗いても
羽根ひとつも見つからないけど
空を待ち焦がれた
鳥の急かすようなさえずりが聞こえる
鉄格子みたいな街を
抜け出すことに決めたよ今
それを引き留める言葉も
気持ちだけ受け取るよ
どうも有難う
失うものや
諦めるものは
確かにどれも輝いて見えるけど
秤にかけた自分で選んだ悔やむ権利も捨て去ってた
翼は動きますか?
本当に飛べますか?
YesでもNoでもなくて
飛びたいとはしゃいでいる声だけで
膝を抱えた昨日までの自分を
乗り越えたラフター
今日も歌い続けた
自分自身に勝利を告げるための歌
2020.8.24
本日より、長男が小学校スタート。
夏が過ぎ、秋に向かいます。
今日のお題は
コロ助騒動の為、夏休みは2週間で終わり、本日から小学校スタート。
1学期の成績表は、まだもらっていません。
明らかに授業が遅れてしまっています。
うちの長男は基本的に苦手なものはないのですが、
プールが苦手でした。
どうやら、初めてのプールで溺れかけたみたいで
恐怖心が支配してしまい、泳ごうとしませんでした。
そこで、
お風呂の中から苦手克服プログラムをスタートさせました。
まず、
鼻と口を手で押さえて、目を瞑り、10秒潜る。20秒潜るができるまで
毎日練習。
これができた後、市民プールへ通い、次のレッスンを行う。
まず、お風呂と同じように
鼻と口を手で押さえて、目を瞑り、20秒潜る。
これができたら、
次は、
ゴーグルをつけて、鼻と口を手で押さえて、20秒潜る。
次は、
鼻と口を手で押さえずに、ゴーグルをつけて20秒潜る。
これができたら、次のステップ。
市民プールはとても浅いプールなので、小学生でも手が下に付きます。
ゴーグルをつけて、20秒間潜り、手を使ってプール内を前進します。
これをじっくり時間をかけて繰り返します。
ここぐらいから、恐怖心が消え、自信が出てきます。
次は、
泳ぐイメージをつけるため、パパが手を引っ張りながら、
息継ぎをしながら伸びをします。
次は、バタ足を教えて、同じようにパパが手を引っ張ります。
次は、両手を耳の上に伸ばして繋ぎ、自分で伸びができるように練習します。
初めは、5秒間で止まる。次は、10秒我慢して止まる。次は20秒我慢して止まる。
昨日、上記のレッスンが終わり、
ひとりで25メートルプールを3往復できました。
目をキラキラさせながら、「泳ぐのが楽しくなってきた」と言っていました。
帰り際、欲しがっていた安いおもちゃを買ってあげました。
パパ「頑張って、達成すればなんらかのご褒美がある。
達成できなかったら、もちろんご褒美はないよ。」
2020.8.24
昨日の夕方、大雨が降ったおかげなのか
今朝はエアコンを付けなくても大丈夫です。
今日のお題は
頭の中で想像したイメージが強ければ、強いほどその通り具現化します。
例えば、
絵を書こうとして、頭の中で明確にイメージされれば
その通りに紙に描くことができます。
字を書こうとして、綺麗な字をイメージすることができれば
その通りに紙に描くことができます。
マイナスイメージの例で言うと
歌を歌おうとして、音程外しそうだなと思って歌うと
音程を外しやすくなります。
ジョギングをしていて、なんかつまづきそうだなと思って走ると
つまづきやすくなります。
私の場合、
マイナスイメージが頭によぎった時、
おまじないをかけます。
左手もしくは右手の親指と小指を合わせた状態で
水中からひとつの泡が水面へ浮かび、はじけ飛ぶイメージをすることで
マイナスイメージを忘れるようにしています。
何年も続けていると本当に忘れることができます。
制作する際のイメージは
できるだけたくさんの情報を脳に入れ、
ある程度自分が良いというイメージに固めます。
そこから、
全く別のことをしばらく考え、
もう一度、イメージし直すと
いつの間にか情報が頭で整理されていて
もっとこうすべきだ ということが浮かんできます。
特にいろんな人から意見をもらうことで
さらに研ぎ澄まされるような気がします。
2020.8.22
少しずつ気温が下がっております。
今年は暑かった分、残暑厳しくなりそうです。
今日のお題は
60歳まで後20年。
あまり遠くまで見るべきではありませんが、
資本主義社会 2020年コロナ幻想騒動スイッチ によって
考えざるを得ない状況であると私は思っています。
今まで自分が志してきたもの
自分が本当にしたいと思っていること
周りのひとを導く為に行っていること
相反すること、それぞれが反発しないように
最適な解を針に糸を通すように
進めて行く難しさ
もともと答えが無ければ
解くことはできませんが、
物事を何事にも捕らわれずに見ることができれば
一般からは外れた答えになるかもわかりませんが
見つかるような気がします。
2020.8.21
今日が猛暑日最終日になりそう。
もう少しだけ、我慢です。
今日のお題は
場所:瀬戸内海の島 (岡山県 K氏の田舎)
参加者:K氏
まえがき
いつも誰かから与えられる仕事をこなしているわけではなく、自らの発想の中から商品を考え続けて煮詰まっているので、気分転換を含めてK氏の田舎へ行くことにした。
田舎に住む人が減っている現代の日本の問題を目の当たりにし、田舎の家が朽ちていく儚さに対して、せめてもの抵抗として、お借りした田舎の家を綺麗に掃除をして帰ってきました。
【Dwing 報告内容】
販売状況(Amazonのみ)
4つ目の商品として、wood flower arrengment を販売スタート
広告戦略 8/1(土)~8/16(日)
1、Google 表示回数:1.19万 クリック回数:177
2、Facebook 表示回数:4000 エンゲージメント:950
3、Amazon 表示回数:9105 クリック回数:38
クリック広告戦略
1、Adsence 稼働中 SNSからの流入がメインであり、Google検索からの流入を上げる必要がある。
2、Amazonアソシエイト 少しずつAmazonへの誘導が増えており、リターンが発生し始めた。
3、A8.net 自社サイトで紹介した商品数が少ないため、表示回数が増えていない。
ファン・仲間・同志を集める活動
1、Facebook 241人 → 278人 37人増
2、Instagram 530人 → 558人 28人増
Amazon物販の流れ:習得済
新しい検討事項
You Tubeで作品紹介できないか検討したいが、商品開発のみで動画作成にまで至っていない。
サイクルをより効率的にする必要がある。
【K氏】
開発中の3商品を平行して進めている。
デザイナー、商品製造ライン等の折衝がまとまらない限りは、量産まで時間がかかる。
コピー商品がすぐに出回る世界なので、日本独自の物に限定することで真似ができず、知財として防衛することで末永く売れ続ける商品を生み出す。
金銭的な価値のあるものではなくて、自分だけが意味のあるものを生み出すのが芸術家。
例えば、家事は意味のある価値のあるもの。
芸術家は、価値のあるものを作りたいが、社会では意味のないものになっている。
【その他】
仏教の教えとして、生きている意味があるかどうかの問いに対して、意味はないという考え。
生きている意味は、自分で意味付けするものである。
2020.8.20
質問です。
あなたは何の為に生きていますか?
今日のお題は
生を与えられた世界は
物で溢れ、
欲望で溢れ、
人が人を縛る始末。