2020.12.3
寒くなってまいりました。
体を温めて、風邪予防。
今日のお題は
たまたまスケジュールが空いていたので
長男の懇談会に行ってきました。
1年、2年と参観日に参加した時、
先生の問いに対して、
自分みずから手を挙げて発表していなかったので
家に帰ってきた後、
パパ「あの問題、わかってたんじゃない?」
と聞いたところ
長男「わかってたよ。」
と言うので
パパ「わかっていたら、手を上げたらいいんじゃない?」
長男「うん。」
というやりとりがありました。
まぁ
自分が小学生の時も
同じくわかっていても
あえて自分から手を挙げて答えることはしていなかったなぁ
と思いながらも
自分の意見を伝えることはとても重要なので
てを挙げたほうがいいということを伝えていました。
今回の懇談では、
「最近よく発表するようになり、
生き生きとしている。」
という内容でした。
家に帰ってきた後に
何故変わったのか聞いてみたところ
長男「算数の授業で答えてから、面白くなった。」
ということでした。
ほんと小さなきっかけで人は変わる。
パパ「言ってたことができるようになったから、
何かしてほしいことがあったら、なんでもしてあげるよ。
あぁ、でも世界一周とかなしやで。時間ないしな。」
と言っても、
あれが欲しい、これが欲しいとはすぐには言わない。
また、何か欲しいもの、やってほしいことが出てきたら
言ってくるでしょう。