思考
思考
2021.2 .28
また新しい息吹が。
コツコツ、最初はダメでもやるよ。
すごくいいものにして、みんなを喜ばせよう。
・
・
・
・
・
・
自治会の元会長に紹介いただいた
福祉委員会広報部の会議に参加しました。
・
・
どうやら、もともと自治会が行っていた広報資料を
福祉委員会が制作するようになり、
広報資料を校正・印刷する費用は、伊丹空港が負担しているようです。
・
・
内容は、
1年通じて、福祉委員会が行ったイベントを
わかりやすく紹介する資料を作ること。
・
・
広報資料を作る制作料は、
賛助会費から出していただけるそうです。
・
・
まずは、
福祉委員の年間行事になるべく参加して
その空気感を自分で感じてみることにします。
それを少しずつ記事にして
それぞれのイベントにできる限り
たくさんのひとが参加し、
笑顔になって
笑って、
楽しんで、
話して
繋がりあう
ような環境を模索していく
ことになりそうです。
・
・
・
・
大きな力によって変えようとされたとしても
一番身近な自治会というコミュニティから
町が元気を失わなければ
何度でも
何度でも
立ち上がるということを
証明したい。
過去、何度も立ち上がった日本人に
できないことはない。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。