2020.7.12
今日は晴れるみたい。もったいないから散歩に出かけよう。
今日のお題は
物販を制したAmazon。
いったいどういうシステムで商品を管理し、世界中に翌日配達しているのか、
実際に物を売って体験しています。
AmazonにはFBAというシステムがあり、Amazonの倉庫に商品を予め預けて置いて、お客様からの購入があれば翌日に配達されるように物流システムに乗ります。
FBAというシステムが物流の流れを止めずに効率よく動かしているのがわかります。
お客様からの問い合わせや、クレームなどもFBAに商品を預けておくとすべて対応してもらえます。
こうなってくると、社員を雇うことなく、制作会社は物を作ってAmazon FBAに預けておけば、後は商品が売れるのを待つだけで、次の商品に気持ちを向けることができます。
購入処理が行われた際にすぐに商品の配送処理を行い、メール配信、クレーム対応などをひとりでしていると時間がいくらあっても足りません。
このシステムさえ、使い切ることができれば、自動的に売り上げがあがるシステムを作り上げることは可能であると思います。
もちろん月額費用は必要となりますが、スタッフを1名雇ったり、在庫を補完するスペースを作ることなどを考慮すると月額費用は安いレベルです。