2020.8.12
明日はお盆。
先祖に思いを馳せ、ここにいる自分を認めましょう。
今日のお題は
結婚13年目。
父と母が背負ってきたものを背負っている最中です。
子供は2人だと思っておりましたが、
神様が「君は、3人だ。」
とおっしゃるので
2人目に双子が天から降りてきました。
双子が産まれると決まった時から
双子は双子に扱うべきではないと
直感で感じておりました。
双子は双子に産まれたことを無理に背負いがちです。
双子で産まれましたが、
最初に出てきた息子をコウシロウ、
次に出てくる息子をケイト
にすることを決めました。
名前の総画数は、長男次男三男ともに32画。
どの占いに当てはめても「大吉」なるようにしました。
これは母からのプレゼントで私も「大吉」になるようになっています。
名前は不思議なもので産まれた人に最初に
与えられる大変重要なものです。
私は、これで運命がある程度決まってしまう
とさえ思っています。
長男は、ひまわりのように真っすぐ成長するように、
次男は、志を持って自由に生きるように、
三男は、みんなをまとめてやさしく包み込むように、
という意味をつけました。
とてもとても不思議なもので
名前に込めた意味通りにそれぞれが成長しています。
双子は双子であることをそれほど意識していません。
とても不思議です。
実績として本当に大切であることがわかりました。
不十分なこと、足りないことだらけではありますが、
父母の先祖からいただいた思考は、
しっかりと引き継いでいきたいと思います。
本日はこの辺で終わらせていただきます。
いつもありがとうございます。
【CM】夏休みの自由研究 wood flower arrangement
2020年8月1日(土) よりAmazon販売スタートしております。
リンクはこちら
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。