2020.6.27
明日は昼から晴れるらしい。久しぶりに同志と外で遊ぶよー☆
今日のお題は
スナックって何で町にあるんだろう。よくあんなとこいくなぁ。誰が来るか分からないんでしょ。
などなど、スナックの良さを理解する機会が今までありませんでした。
父と一度だけ、妻と一緒に3人でなぜか行くことになり
「一回、連れてきてみたかったんや。」
と連れて行ってもらったことはありました。
先日、前会長から電話があり、金曜日の夜明けといて欲しいということでしたので、待っていると町のスナックへ連れて行っていただきました。
毎週金曜日に集まってくる常連さんは、自治会関係者が多いようで名刺交換からスタート。
なるほど。こうやって、お酒を飲みながらリラックスした状態で世間話をしながら、情報を集めているんだなぁというのがわかりました。
同じ町で住む人と一緒の空間でご飯を食べる。
酒を飲む。
自分の意見を伝えて、意見をもらう。
そんな昭和な空間が今や、町から消えてしまい、唯一残っている最後のコミュニティがスナックなのかもしれませんね。
同じ町に住む見知らぬ人と話をする。
ざっくばらんに気負うことなく。
目指そうとしているものに近いものが「スナック」の要素に含まれているように感じます。
また、来週も別の地域の役員が集まるスナックがあるようですので、別地区の役員と名刺交換する予定です。
急に訪れた新しいコミュニティを作るチャンスが来ています☆
カラオケで浪漫飛行を歌って、握手して帰ってきました。
波長の合う、良い人はすぐにピンと来るものですね。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。