2021.3 .24
桜が咲き始めました。
昨年のような絶望的な気持ちはもうありません。
歪んだ社会を切り抜けていく決意が
強まったのでいい経験になりました。
・
・
・
・
グローバルダイニングは、都に104円の損害賠償を求める訴訟を起こした。
・
・
『訴状で同社は、「適切な補償もなく要請に応じれば経営維持は困難になる」と指摘。感染対策を徹底している店まで一律に対象にするのは「営業の自由への過剰な制約だ」と訴えた。損害賠償が主目的ではなく、請求額は1店舗あたり1円として、26店舗4日間の計104円にとどめたとしている。』
・
・
『2020年12月期は新型コロナウイルスの影響で、売上高が前年度比41.0%減の56億6700万円に留まり、営業損益は11億7500万円、経常損益は11億200万円、当期損益は15億900万円のいずれも赤字に陥った。 』
・
・
国を相手取って裁判をしても、勝てるわけないことがわかっているけど
・
・
上弦の鬼は強くて、勝てるわけないことがわかっているけど
・
・
正しいことを正しいと言う強い気持ち、こころは、
・
・
同じ気持ち、こころを持った同志に伝搬します。
・
・
この記事を見たときに、
・
・
行けーーーー!と
・
・
思った、思わされたこと自体が
・
・
私も影響を大きく受けています。
・
・
腸煮えたぎっている飲食業界の連合軍が、
・
・
このような1円裁判を、次から次へと起こすと
・
・
都もきちんとした説明をせざるを得ない状況となり
・
・
きちんとした根拠を持ち合わせていない都は
・
・
グラグラと揺れることになるでしょう。
・
・
・
・
なんとなく情報を頭に入れるだけでなく
なんで、グローバルダイニングが1円訴訟をしたのか
をひとりひとりが考える必要があります。
・
・
抑え込まれていた国民が
都道府県に対して、これから訴訟するように
なるかもしれません。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。