思考
思考
2021.2 .26
2月後半。
寒さが少し戻っております。
あともう少しの我慢です。
・
・
・
・
・
・
学生の頃、四国遍路を回りながら
「ひとは何のために生きるのだろう」
と考えながら、毎日50キロ歩きました。
・
・
いろいろな人に出会いました。
仕事に没頭しすぎて、妻を病気で失った社長。
過労で亡くなった母の恨みを父にぶつける娘。
嘘をつきながら遍路を彷徨う坊さんもどき。
同じように真っすぐ前に進む大学生。
ご飯を食べようとしたら、なぜか誰かが支払っていたこと。
100円宿を運営する息子と母の大ゲンカ。
海水浴で息子たちを亡くした母。
不慮の事故で子供を亡くした後、また子供を産み、幸せを手に入れた家族。
・
・
目に見えている世界は、正しい世界なのでしょうか。
みんなが目指しているゴールは、本当にゴールなのでしょうか。
もっと、もっと大切にしなければならないことが
あるような気がしてなりません。
・
・
お金だけを追い続ける日々。
家族をおろそかにする日々。
嘘をつかなければならない日々。
自制がきかない怒る日々。
悲しみに溺れたままの日々。
憎しみが消えない日々。
・
・
自分の生きる世界がそんな世界でいいのか。
自分の世界の色を決めるのは自分。
周りの色に侵食されないように
したいものです。
・
・
・
・
あなたの世界はどんな世界でしょうか。
誰かに依存する世界ですか?
それとも自分で描いた世界ですか?
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。