思考
思考
2021.1.26
春にはお出かけしよう。
マスクはしないよ。
春に風邪の心配してどうすんの。
みんな、頭おかしくなってない?
マスク、本当に、絶対いるの?
・
・
・
・
塾から教えてもらった10の習慣の中のひとつ。
時期が来るまで待てる力。
これは、難しいよ。
・
・
今は無理かもしれないけど
必ずできるようになるから
コツコツ毎日やっていきなさい
と言っても
子供達は、今すぐできないことに
嘆き、苦しみます。
・
・
自分の成長を辛抱強く待つ力。
自分を信じて、毎日コツコツする力。
これを理解してもらいます。
・
・
縄跳び、全然飛べなかったのに
先日、学校で時間制限内にどれだけ回数が飛べるかで
長男がクラス1位。
・
・
少しずつ、少しずつ
自分に自信が生まれ
辛抱強く待てるように日々成長しているように感じます。
・
・
大人は
子供にそれをどうやって教えたらいいのか
もがき苦しみ、悩む。
伝えても伝わらない。
わかってくれない。
こういう時に
時期が来るまで待てる力を思い出す。
・
・
少しずつ、毎日コツコツ
伝えていれば、
いつの日か、きっとわかってくれると
信じるんだ。
・
・
その信じている様子が
子供達に伝わって、きっと
子供達も返してくれる。
さぁ、待ちましょう。
その時期が来るまで。
・
・
今日はこの辺で終わりとなります。
いつもありがとうございます。