2020.6.30
今日は雨。涼しくてここちのよい火曜日。
今日のお題は
昨日、元会長に声をかけていただき、青年部の幹部とお話する機会をいただきました。
生まれ育った土地で毎年盆踊りが行われていますが、今までどのような経緯で盆踊りが運営されてきたのかを知りました。
青年部は、盆踊りやバザー、避難訓練を運営しており、自治会の下部組織として活動を行っています。
2時間余りお話をさせていただきましたが、情熱がある。
何とか、盆踊りを開催しようと努力されてきたことが非常に良くわかり、言葉からもそれが真実であることは間違いないでしょう。
問題があるのは、やはりお金の流れのみ。議事録がない。言った言わないの話になる。堂々と常識外れのことをやっていることに対して、恥ずかしいとすら思わない信じられない領域で会議をしているということ。
自治会が何のために存在しているのか。
住みやすい町にして、未来を担う子供達に町に残ってもらい、子供達の子供達に繋いでもらうこと。
じいさんとばあさんが、自分達は偉いと勘違いさせてはいけない。
地位と金は、人間の脳を狂わせる。
狂った人間は、もとの人間に戻りにくい。
日本の法律に基づき、ひとりで鬼退治だね。
来年、ウイルスがなければ、盆踊りで歌を歌うことになるかもしれません。
盆踊りに協賛いただいた企業を歌と歌の間に紹介し、還元するようにする。
歌で耳を集めて、CMを流し、最後はきちんと閉める。
お金は、地域の企業に集まるように誘導すべきですね。
不正は排除し、じいさん、ばあさんにお金が集まらないようにして、子供達同士の交流の為にじゃんじゃん使う。
きっと、楽しい町になるでしょう。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.29
今日は晴れの月曜日。明日あさってはグズグズ天気☆週末も雨★
今日のお題は
<source>持続化給付金、フリーランスも対象に 申請は29日から
武漢風邪によって、自粛という名の自宅にいろ宣言。
今年の3月3日に開業届を窓口に提出する際に、すでに町はマスクだらけの異常状態。
そんな状況で、それまで通りの通常時と同様の購買意欲が維持されるかといえば、心理的に低迷することは明らかでした。
2020.6.28
今日は昼から晴れました☆
今日のお題は
1年に1度、中学からの同志とレジャーで会うようにしていたのですが、今回は前日にクラッシュ。
大変申し訳ないことをしてしまいました。
その同志とは、中学からの腐れ縁で、酸いも甘いもほとんど知り尽くしているお互いの歴史の共有者です。
大学での事故により、下半身不随となり、普通の人間なら自殺して消えてしまうのに、同志はそれでも前を向き、会社へ就職し、結婚もし、子供も授かりました。
これだけの人間は、探してもいません。
お世辞ではありません。強い気持ちを持ち続けて勝ち続けていると、何の苦労もしていない人よりも精神が鍛えられ、ちょっとやそっとのことではへこたれません。
それをいつも横目に見ながら、自分も常に負けじとバランスを取っていたところもありました。
今日は、同志と合流できなくなる可能性が非常に高かったので、あらかじめ、キャンプを楽しみにしていた子供達3人に行きたい場所を聞き、キャンプに行きたいという子供と一緒にキャンプをしてきました。
親のいわれるがまま、親に嫌われたくないから、など、自分の選択権を親から持たされない子供は自分で選択して生きていくことはできないと私は考えます。
いい場所なので秘密にしておきたいのですが、京都府南丹市にある日吉ダム「スプリングひよし」は有料・無料のキャンプスペース(無料スペースは火気厳禁)があり、温水プールと温泉が併設されており、温水プールと温泉が追加料金なしに両方使用することが可能です。
今日はうとうとキャンプの後、温水プールで1時間ほど遊び、温泉をはしごしてお寿司を食べて帰ってきました。
承認欲求だらけの中でも、自分のやりたいことだけは、曲げてはいけません。
相手が誰であっても、「自分はこう思う。」と伝えることは重要です。
負ければ、なぁなぁになり、自分で物事を判断し行動していくことはどんどん難しくなります。
子供達に必ず渡さないといけないモノのうちのひとつです。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「300いいね」を突破しました。
1000いいねを目指しておりましたがまだまだ実力不足のようです。応援ありがとうございました!
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.27
明日は昼から晴れるらしい。久しぶりに同志と外で遊ぶよー☆
今日のお題は
スナックって何で町にあるんだろう。よくあんなとこいくなぁ。誰が来るか分からないんでしょ。
などなど、スナックの良さを理解する機会が今までありませんでした。
父と一度だけ、妻と一緒に3人でなぜか行くことになり
「一回、連れてきてみたかったんや。」
と連れて行ってもらったことはありました。
先日、前会長から電話があり、金曜日の夜明けといて欲しいということでしたので、待っていると町のスナックへ連れて行っていただきました。
毎週金曜日に集まってくる常連さんは、自治会関係者が多いようで名刺交換からスタート。
なるほど。こうやって、お酒を飲みながらリラックスした状態で世間話をしながら、情報を集めているんだなぁというのがわかりました。
同じ町で住む人と一緒の空間でご飯を食べる。
酒を飲む。
自分の意見を伝えて、意見をもらう。
そんな昭和な空間が今や、町から消えてしまい、唯一残っている最後のコミュニティがスナックなのかもしれませんね。
同じ町に住む見知らぬ人と話をする。
ざっくばらんに気負うことなく。
目指そうとしているものに近いものが「スナック」の要素に含まれているように感じます。
また、来週も別の地域の役員が集まるスナックがあるようですので、別地区の役員と名刺交換する予定です。
急に訪れた新しいコミュニティを作るチャンスが来ています☆
カラオケで浪漫飛行を歌って、握手して帰ってきました。
波長の合う、良い人はすぐにピンと来るものですね。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.26
今日の大阪は30℃越えの蒸し蒸し梅雨。
体が熱にまだ慣れていないので、負荷がかかり、疲れやすくなります。
皆さん、気を付けて☆
今日のお題は
3月に開業届を行った際に自分の中にある思いを形にした会社ロゴとDwingという社名を商標登録しました。
理念や考えは、これからも変化し続けるでしょう。
会社で働いていれば、業界内のことについてしか調べませんでしたが、会社を出て起業すると世の中のことを調べるようになります。
そうなったときに、悪い鬼が世界にはたくさん居て、商品を売りまくっていることに気が付きます。
人間はそいつらの思い通りにメディア操作され、真実を失っています。
私の仕事は、そいつらがしている真実を暴き、未来の子供達の学習に繋がる商品を作り、そんなやつらがいつ現れても、自分の身を挺して頭を使って倒し、次の未来の子供達を守って行ける仕組みを作ることに向かっています。
会社ロゴと商標登録したことで、国の機関に痕跡を残すことができます。
誰が作って、何を思って登録したのか。
なぜ、登録する必要があったのか。
このぐらいの思考は、真実を知ろうと思う人間は容易にたどりつきます。
もっと、自分の思いをロゴに込め、それに少しでも共感してくれる同志に買ってもらい、それをきっかけに繋がりを持ち、一緒に子供達を守って行けたとしたら、私は今よりもっと幸せになれます。
自分の為に生きるのではなく、誰かの為に生きる。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.25
今日は梅雨の雨が降ります。
エアコンを使わずにいられる日が1日でも長く続きますように。
今日のお題は
なんども紹介しておりますが、平日の晩御飯は私が担当しています。
料理に使う水は、スーパーで汲んできた浄水器の水を使います。
お米は毎回8合を炊き、水を少し多めに入れ、時間をかけて一番美味しく炊ける炊飯器のモードで炊き、残った分は次の日のお弁当、夕食用に冷凍保存しています。
水を少し多めに入れると冷凍後、解凍したときにモチモチ触感が残り、子供達がご飯を残しません。
買物は基本的にお昼休憩がてら週に2回買物に行きます。
奥様方を見習い、いい商品を安く買えるようスーパーを使い分けています。
家事だけでなく、何事も段取りと要領を掴んでしまえば、効率良く流れるようになります。
誰でも得意なことや苦手なことは確かにありますが、何事もひとつずつ手順を抑えていけば、初めは時間がかかりますが、何事もやってできないことなんて私はないとおもっています。
何故それをするのか、何故それがしたいのか、理由付けは行動する前に必ず確認してから進みましょう。目に見えない気持ち、魂、思いがなければ、すぐにやめてしまうことになるでしょう。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.25
世界二位じゃあダメなんですかとか、日本人の魂を持っていない議員がまだおりますが、素直に富岳世界一は、日本人として久しぶりにうれしいNEWSです。
今日のお題は
これだけスパコンの能力が上がると、人間の考えることと等しいか、それ以上の判断をAIにさせることが可能になると思います。
現在の日本の政治、SNS世論、テレビ、新聞の情報を読み込ませ、AIにどのようにすればいいか、フラットに判断させてみるのは、非常に面白いと思います。
・真実と異なるテレビ局は廃止
・政治家、起業家の権力の維持、お金の投資手法について大幅に規制する憲法の成立
・高齢者よりも、若年層のやる気、生きがいを優先する政治
・誹謗中傷、ダークトライアドなどの個人特定による犯罪自動防止
など、1時間程度解析時間があれば、容易に判断することができるでしょう。
ただ、この結果をみた権力者、お金持ちは、この結果を故意に書き換え、自分達が有利に進むようにするでしょう。
なので、市民は常に、自分達で同じ条件に近いもので比較し、検証する必要があります。
基本的に人類の脳は、不完全です。
常に疑いたくはありませんが、これだけ嘘つきが多い人類。
常に「本当ですか?根拠は?」と相手を信用する為にも地を固めながら確実に進むように気を付けたいものです。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.23
ウイルスでこれだけ世の中がギシギシと音を立てて形を変えていき、株の動きも実社会とは乖離。
2021年1月のダボス会議のテーマ「グレート・リセット」。
お金持ち達は、何をリセットしようとしているのでしょうか。
今日のお題は
<source>グレート・リセット(The Great Reset)
<source>第2波に備え「大阪モデル」修正案
第三回 大阪府専門家会議が行われました。
吉村府知事は、欲望の渦巻く立場にもかかわらず、鬼の誘惑に惑わされず、中立に立って判断していると思われます。
記事の中で注目すべき箇所は、
「一方、陽性率は、検査数の増加から感染拡大の兆しをつかみにくくなっており指標から外した。」
というところ。
表に出ていない科学者が声を揃えて発言しているPCR検査による陽性者の精度問題。
知事は、実際のデータから検査数を増やせば、なぜか感染者が増加する という結果を導きだしており、無作為にPCR検査を行うことが感染拡大の兆しをつかめなくすることを理解しています。
また、『「数字を満たした段階で急に休業要請するのではなく、範囲を絞らないと社会経済が持たない」と説明。現行の大阪モデルとは異なり、大規模な要請などを実施しない可能性を示唆した。』と記事になっています。
重症化した高齢者を限定して自粛を促し、コロナ風邪に感染する若者は、そのまま社会活動を継続するという回答へ到達したということです。
日本の社会構造的に、権力を握っている高齢者を社会から切り離し、若者が今の時代にあった社会に作り直すという利点になるかもしれません。
いくらお金持ちの鬼達が、自分達の計画で恐怖を煽り、人々を思い通りに動かそうとしたとしても、日本人の真実を理解している人間がいる限り、その計画の穴がたくさん見つかります。
計画は、大雑把でひどく幼稚でとても面白くありません。
科学的根拠を元に戦おうとしている人達が、鬼滅隊ということになるでしょう。
鬼達は、邪魔な鬼滅隊を滅ぼそうとしてくるでしょう。
ダボス会議に対抗する会議が必要であるように思います。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.22
人と会わずに、マスクを着けていると目に見えない精神的なダメージを負います。
大人達が子供達を守らないと、取り返しのつかないところへ行ってしまいます。
今日のお題は
COVID-19 の遺伝子配列を決めたのは中国で、それをWHOが認めた。
この遺伝子配列は誰も検証せずに、データベースに登録している。
通常は、嘘の情報をデータベースに乗せることは本来意味のないことだが、
嘘情報、病原性がないデータをデータベースに乗せると架空の病気をでっちあげられる。
武漢で流行った強力なウイルスの配列だけでなく、ただの風邪の配列を登録している可能性がある。
どこにでもいる風邪のウイルスを感知するのがPCR検査である。
東京で発生している陽性患者をひとりひとり検証すれば、ただの風邪であることはすぐにわかる。
でも、誰もしようとしない。
去年までは、感染者数ではなく患者数でお医者さんが、ひとりひとり症状が出ている人を患者数でカウントしていたが、今年は、PCR検査をした結果、陽性をすべて感染者としてカウントしていることが恐怖を煽っている。
PCR検査を発明したノーベル賞受賞者は、感染症で使うなと言った後、亡くなり、PCR法を世界に広めた。
<source>イタリアで始まった「コロナウイルスでは死なない」反政府デモ
ここまで来たら、信じるか信じないかは自分次第ですが、親は子供を守ってあげて下さいね。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.21
今日は、なんかすごいいい天気。気温も少し肌寒く、外に出ると少し汗ばむ陽気。
春と夏の丁度真ん中。こんな日は、お出かけしたいですね。
今日のお題は
まず、何故美味しい料理を作りたいと思うのか を考える必要があります。
「美味しい!」と言ってくれる人が居て、
その人の体に栄養が取りこまれ、健康・成長に繋がることを意識し、
無償の愛を持って提供できれば、
自然と作ってあげたいと思うようになると思います。
実際に作る際に気を付けることは、
・材料の質
・調味料の質
・分量の正確さ
・材料の切り方
・材料の温め方
・食べるタイミングに合わせて作る
・部屋の清潔度
・テーブルの清潔度
・テーブルの色、お皿の色、コップの色
でしょうか? 今はまだ、この程度しか思いつきません。
後は、味の変わる要素として、
・誰と一緒に食べるか
・どこで食べるか
も味覚に影響しているように思います。
緊張する人と食べれば、味はしないし、野外でご飯を食べれば何故が美味しく感じます。
時間や手間、損得を考える人には到底できません。
そこには目に見えない愛情が含まれていて、
目に見えないものによって、少しづつ太く、少しづつ太くなって
切れないチェーンになっていくイメージが私の中にはあります。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。
2020.6.20
父になると毎年やってくる父の日。
父にならなければ、わからないことが人間にはある。
自分のことだけ考えていればいい世界と血のつながった人間と進んで行く世界。
親がバカになれば、子供も確実に馬鹿になる。
票を持っている爺さん、婆さんが国を守っていくわけではなく、
嘘をつかない、金に依存しない子供が日本を守っていく真理は
今までも変わらなかったように、これからも永続的に続いていく。
今日のお題は
昨日はウイルスのおかげで延期になっていた
私が住んでいる地域の会長が初めて集まる自治会連合定例会議が行われました。
人間の脳は、完璧ではありません。
他人のことよりも、自分のことが優先。
お金を得る為に、嘘で固めて権力で押さえつける。
日本文化は天皇が示されているように
主人は国民であり、全ての国民が平等で人の上に人を作りません。
噂は聞いており、前会長にも口止めされておりましたが
子供達に示しがつかないし、会長を引き受けた以上、
誰にも忖度なしに、発言することにしました。
「自治会会員から集めたお金で、会長が研修という名のもとで
毎年旅行へ行くのは、一般的に考えてそもそもおかしい。
ここにいる会長さん全員が自分の責任の下、
ハンコを押して承認している以上、
何らかの責任を負う可能性があるかと思うので
見直した方がいいかと思います。」
旅行に行きたい欲望が、会場を冷たく埋め尽くす。
本当のところはどうかわかりませんが、
俺たちは、ボランティアで活動してやっているんだ。
旅行ぐらい行って、何が悪い。
ずっとそうやって、やってきた。
今日来たおまえが、いきなり俺たちの楽しみを奪いやがって、
覚悟しろよ。
鬼共の心の声が、聞こえてきます。
鬼滅隊。
案の定、その場でどうするかを決めずに
次回会議へ持ち越すことになりました。
裏でしっかり時間をかけて行ける方法を考えるのでしょう。
役員は、人格者でなければならない。
人の上に立ってやってるんだと思う鬼は、人の上に立ってはいけない。
理由は、子供達が真似するためです。
次回、どのような回答をしてくるかはわかりませんが、
私は、収めた旅費の返還を求め、旅行が決行されても参加しません。
日本国民として、選択の自由がある。
その結果を、自治会の代表として120軒の会員へ報告します。
このような常識に欠けたことをやっているのだから、
自治会から脱退するひとが増えるでしょう。特に若い世代から。
自分達が判断したことで、会員が減る可能性があるにもかかわらず、
問題を解決することよりも、自分がお酒を飲んでワイワイ騒ぐ方を
優先する可能性があります。
お互いがWIN-WINになるには、
旅行を中止し、懇親会として近場で食事会を設ける程度であれば、
私は許容範囲であると思うし、旅行を取り上げてしまったストレスは
別の方になって必ず目に見える形になって表れてしまうでしょう。
会議では話せないような、ざっくばらんな話をして
私も人格者と繋がりたいと思っています。
次回、定例会で私が「水の呼吸 拾壱ノ型 凪」を使うかどうか、乞うご期待。
定例会が終わり、家に帰ると
案の定、長男から
息子「なんの話し合いをしてきたん?」
と聞かれました。
やっぱり、息子は賢いやつだな。と思いながら、
パパ「君たちに、胸を張って報告できるようにパパは言ってきたよ。
みんなから集めたお金を使って、旅行にいっていることをおかしいって言ってきた。」
息子「そんなん、おかしいやん。自分のお金で行けばいいやん。」
パパ「そのとおり。正解。」
パパは嬉しい。
嘘をついてはいけない。
忖度して真実を捻じ曲げては、後でダメージを自分が負うことを知れ。
誰に嫌われても、自分の意見は絶対に伝えること。
同志は、正しいことを言う君のことを一生守ってくれるよ。
鬼は、すぐに切り捨てて、同志で迷わず前へ進め。
俺が道を作るから、俺の道を見て、続きを君たちが作り、
また君たちの同志が道を繋げて欲しい。
腐りきった鬼共の世界を、鬼舞辻無惨の首をとるまで永続的に進むこと。
今よりもっと楽しい世界が待っている。
CMになりますが、発明した「きのぬくもり」がFacebookで「200いいね」を突破しました。あと800いいね。1000いいねを目指して頑張っておりますので、応援よろしくお願い致します。
今日はこの辺で終わりとなります。最後までありがとうございます。
誹謗中傷・ダークトライアドお断り
ご意見は下のリクエストフォームからお願いします。